きっとあなたも人生のうちに何度かは「好きなことを仕事にしよう」っていうような言葉を聞いたことがあると思います。
割と一般的によく言われる言葉ですよね。笑
でもこれってどうなんでしょうね?
本当に仕事って好きなことをすることが一番いいんでしょうか?
好きなことだけをすることが仕事なんでしょうか?
それが本当に社会貢献に、あるいは自分のために繋がるんでしょうか?
この業界で長く頑張っている先生は「治療」や「患者さんと接すること」が好きな先生は多いと思います。
あなたもそうかも知れませんね^^
しかし、経営者という立場になってみると「数字を管理」したり、「集客」を行ったり、「人材教育」を行ったりと、1人の治療家としてだけで生きていくには必要なかったことまでやらなくてはいけなくなったりしますね。
そして多くの場合「治療」だとか「人と接すること」が好きだった先生は、数字とか集客とかマーケティングにはさほど興味が無かったりすることも多いのですね。
じゃあ自分が嫌いだからと言って、そういった部分に取り組まずに、それからも治療をひたすらし続けるだけで良いのか・・・?
好きなことに取り組むために、嫌々したくないことに取り組まなくてはならないのか・・・?
この考えに対して自分としては、こんな風に考えています。
続きを読む