最近では自費メニューを扱っている治療院もどんどん増えています。
新型コロナの大流行という時代を経験した結果、保険患者さんの来院の減少が加速したりなど、さすがに保険だけに頼る経営に対しての危機感が膨れていた結果とも言えるかも知れませんね。
しかし、自費導入後の結果は明暗がハッキリと別れてしまっていると言っても過言ではありません。
自費メニューを導入したことで、とても院の経営が楽になった先生も居れば、自費メニューを導入してもなかなか自費メニューが売れず、逆に経営に困っている先生も居るのです。
「やはり単価が高いから買ってもらえないんだろうか・・・」と弱気になってしまう先生も多いですが、僕自身は自費メニューが出ない理由というのは「高いから」というわけではないと考えています。
むしろ患者さんは価格よりもココを気にしてるんですよ!