事業を経営していくということは本当に難しいことで、どんな経営判断をするにしても、きっと上手くいくんじゃないかという「期待」を持ちながらも、でも失敗したらどうしようという「不安」が拭えないものですよね。
コンサルなどをしていると「これって絶対上手くいきますかね??」みたいなことを聞かれたりもしますが、いくら成功する確率が高くても「絶対」なんてことはあり得ないっていう風にしか答えられないんですよね。汗
悔しいですが、甘い考えを持ってもらわないためにも、そうとしか言えないんです。
だけどやっぱり失敗することが恐くて結局行動を起こせなかった、なんてパターンがあなたの人生にもあったりはしませんでしたか?
もちろん、何か失敗をしでかして損失を被るくらいなら「現状が続けば良い」という気持ちもわからなくないのですが、、、
この「現状が続けば良い」という考え方そのものが、実はものすごく危険な考えなのです!
どういうことかというと・・・