差別化が出来ない院が自費治療院として戦っていくのは厳しい

  • LINEで送る

あなたの院が自費の治療院として地域の競合と戦っていく場合に必要なのは「差別化」です。

類似競合の中に1回の施術料金が安い整骨院や、60分2980円のマッサージなどが入ってきてしまう以上、1回の施術料金がそこそこするはずのあなたの院が(おまけに施術時間はそんなに長くないかも?)そういった院に対して優位に立つためには、その「理由」となる「差別化」が必須となるってことなんですね。

実際、去年や一昨年のコロナ環境下において慰安傾向にある院の売上はかなり下がっているところが多いにも関わらず、しっかりと差別化した治療に特化しているような自費の治療院は売上の低下もかなり限定的なものでした!(それでも、やはり多少なりの影響はどこも受けましたけどね。汗)

では、あなたの院は他の院に対してどれだけの「差別化」が出来ているでしょうか?

パッと聞かれて、あなたはいくつ自分の院の差別化となりそうな特徴が挙げられますか?

サービスやメニューの金額だけ上げても、こういった根っこの部分が疎かになっているようでは、自費の治療院として今後も戦っていくには非常に苦労すると思いますよ!

では、どんな差別化を行っていかなければならないかというと・・・

差別化が出来てない院が自費治療院として戦っていくのは厳しい

まず安心して欲しいのが、何も差別化というものがオンリーワンのものでなくても構わないということです^^

もちろん

  • 日本で唯一の〇〇資格持ち
  • 県内で唯一の〇〇専門院

と言うことがウソではなく出せるのであれば、ぜひ使っていくべきでしょうが・・・

これだけ治療院や治療家がいる世の中(や日本国内)で本当に自院だけの「唯一」を探しだすのはかなり難しいですよね?笑

というか、あまりにも現実的ではないでしょう。

なので、差別化をはかる場合には必ずしも誰もやっていないようなことでなければ書いてはいけないってことではないんです。

少しくらいは似たようなことをやっている院が他にあっても、一般的に全員が行っていないようなことはどんどん差別化として前面に押し出していって大丈夫なんですね!

 

例えば、

  • 保育士が勤務
  • キッズスペースあり

なんかは骨盤矯正ができるところを探している女性には嬉しい情報ですし、(キッズスペースなんかは最近はほぼどこでもあるので差別化としての力は弱いですが)保育士勤務なんかはやってるところもあるとはいえ、まだまだ打ち出している店舗も少ないため十分差別化として捉えられるでしょう^^

 

あるいは

  • エコーを使って診断

なんかも、やっている院はいくつもあるとは言え大多数の治療院には置いて無かったりするわけですから、差別化として打ち出していっても何も問題ないのです。

こういった部分で「でもやってる人も、居ると言えば居るしなー・・・」と変に遠慮することなく謳えばよいのですね!

 

また、「県内で唯一」などの範囲では競合が沢山いるなら、範囲を狭くしていって

  • 〇〇市で唯一の〇〇専門院
  • 〇〇区で唯一の〇〇専門院

くらいまで範囲を絞ることで無理やり専門院として差別化していっても全く問題ないのです^^(あまりにも狭すぎると、もちろんそれは微妙ですけどね。汗)

 

このように、差別化というのは「他の院でも普通にやっている所があるしなー」と遠慮していてはダメってことなんですね!

そんな風に考えてしまっては、いつまで経っても見つからない差別化を探し続けなければダメになってしまいます。汗

なんでもかんでも、とまでは言いませんが、少しでも差別化になりそうな要素があれば遠慮せずにどんどん出していけばいいのです!

自分では「周りもやっているから・・・」と当たり前になっていたとしても、一般の方からすればそれは全く当たり前のことではなく、HPに掲載してくれていれば十分に相手にとっての差別化に繋がるようなことだって十分にあるんですね!

 

 

自分の頭の中からだけでなく、患者さんにも聞いてみる

また、自分の頭だけで考えるのではなく、他人から見た時の院の特徴なんかを調べるのも非常に大切です。

自分が思っている「強み」と、患者さんから見た「あなたの院の強み」が全く違っている、なんてことがよくよくあります。

自分では治療効果の高さで選んでもらえていると思っていたら、患者さんからは「先生ちゃんといろいろ詳しく検査してくれるから」なんて検査力の高さに信用を置かれていたりすることもよくありますからね。笑

 

だからこそ、自分で一度自分の院の差別化に繋がりそうな「強み」を書き出した後には、必ず患者さんにも自分の院の「良い」と思うところをヒアリングするようにしてみてくださいね^^

 

 

HPやチラシなどに明記しておくことが大切

そして集まった「強み」をしっかりとHPやチラシ、ポータルサイトなどに「差別化」として記載しておくことがもっとも重要になります!

確かに、そういった「強み」は来院してもらえれば実際に体感として感じて頂けることが多いのですが、集客という視点で考えれば「来てから分かってもらう」では遅いんですね!

そうではなくしっかりと「こんなところが他と違います」「当院はここが違います!」といった具合に、どんどん自分自身で明記することで、来てもらう前から患者さんに「なるほど、この院はこんなところが他と違うんだ?だったらちょっと行ってみようかな??」と興味を持ってもらえるようにしなければならないのです!

 

「こんなことを(差別化として)書いて、どこでもやってるじゃんとか思われないかな・・・」とか「自分でここが違う!なんて言ってもいいのかな?」なんて遠慮する必要はありません。

相手が必死に調べてくれるわけではないんですから、患者さん自身がスムーズに知れるように、あなた自身が思うあなたの院の強みをしっかりと差別化としてドンドン明記しておくようにしましょう!

 

 

 

まとめ.他と違うから価格が高くても選んでもらえる

どこでも買える「同じ」商品なら、安いところで買いますよね?笑

でも「似たような」商品でも、わざわざ「高い」ところで買う人は沢山いるわけです。

その時に起こっているのがまさに選んでもらえるだけの「差別化」です。

こんなことでも書いていいの???と思うようなことでも、相手にそれが響くこともあります。

これまでのコロナ環境下においては、「わざわざ行く理由」が強くなければ家を出るまでの決断をしてもらいにくくなっていました。

5月以降に新型コロナが5類となれば、少しずつ新型コロナの影響も薄まっていくでしょうが、それ以降でも「差別化」から得られる有効性は続くでしょう!

あなたが自費の治療院として地域の競合と戦っていくのであれば、変に遠慮せずにしっかりと差別化を明記し、今後も見た人に選んでもらえるだけの「差別化」を意識して行っていけるようにしましょう!

 

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。