整骨院の経営戦略

人生を豊かにする「ある法則」をご存じですか?

治療院業界の先生たちは本当に根が真面目で「滅私の精神」と言いますか、自分を犠牲にしてでも、患者さんに尽くそうとする先生たちが大勢います。

あるいは、自身の治療院やスタッフさんのことを考えすぎるあまり、ご自身の家族との生活が犠牲になっている・・・という先生も決して少なくはないです。

まぁ、そうは言いつつ僕自身も、ついつい仕事のほうを優先しすぎる側の性格なのですが。。。笑

ただ自分の人生を本当に豊かにするための「ある法則」を知ってからは、ちょっとそのあたりの思考が変わることになりました。

このブログでも何度か紹介してきているのですが、本当に大事な思考だと考えていますので再度ご紹介したいと思います。

毎日毎日頑張っているはずなのに、なかなか成果につながらない先生。

あるいは、こういった部分に目を向けてみてはいかがでしょうか?

続きを読む

差別化が出来ない院が自費治療院として戦っていくのは厳しい

あなたの院が自費の治療院として地域の競合と戦っていく場合に必要なのは「差別化」です。

類似競合の中に1回の施術料金が安い整骨院や、60分2980円のマッサージなどが入ってきてしまう以上、1回の施術料金がそこそこするはずのあなたの院が(おまけに施術時間はそんなに長くないかも?)そういった院に対して優位に立つためには、その「理由」となる「差別化」が必須となるってことなんですね。

実際、去年や一昨年のコロナ環境下において慰安傾向にある院の売上はかなり下がっているところが多いにも関わらず、しっかりと差別化した治療に特化しているような自費の治療院は売上の低下もかなり限定的なものでした!(それでも、やはり多少なりの影響はどこも受けましたけどね。汗)

では、あなたの院は他の院に対してどれだけの「差別化」が出来ているでしょうか?

パッと聞かれて、あなたはいくつ自分の院の差別化となりそうな特徴が挙げられますか?

サービスやメニューの金額だけ上げても、こういった根っこの部分が疎かになっているようでは、自費の治療院として今後も戦っていくには非常に苦労すると思いますよ!

では、どんな差別化を行っていかなければならないかというと・・・

続きを読む

経営者がダントツになるために絶対に必要なスキル

整骨院や整体院の経営者として成功を手にするためには、本当に沢山のスキルや能力が必要になってきます。

患者さんに信頼してもらうための表現力。自費のメニューをしっかり受けて頂けるだけのプレゼン力。スタッフを成長させることの出来るマネジメント能力。新患さんを常に呼び込むための集客力。当然、患者さんを治すための技術力も必要ですね。このように、経営者として、現場のトップとして必要になってくる能力は沢山あります。

しかし、これらの能力をある程度身に付けたとしても、地域でダントツの成果、売上を手に入れることに繋がるか??というと、競争の激しい治療院業界ではそれでもまだ厳しいかも知れません。

何故なら、これらの能力は誰でも考えれば「治療院経営をしていく以上、伸ばさなくちゃいけないよな」と思い付くことであり、みんな自分なりにその能力を日々高めているので差がつきにくいからです。

そこで今回は、ただこの能力がほかの人よりも優れているだけで圧倒的に競合に差が付けられる(可能性が高くなる)能力、についてお話していきましょう。

続きを読む

既存患者さんからの売上が伸びなければ治療院経営に安定はない

明けましておめでとうございます^^

昨日は多くの地域で「二十歳のつどい」が開催されたようですね。

2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に変わったことで、成人式の名称が二十歳のつどいに改名されたみたいですけど、正直昭和生まれの自分からしたら違和感がめちゃくちゃありますね。笑

今度は自治体ごとに「成人式」と「二十歳のつどい」を日程をバラバラにして行ったりするみたいですけど、なんだか混乱してしまいそうですね。汗

とはいえ、ようやく正月のイベントごともひと段落し、正月気分が抜けてきた人たちが家から出る機会も増えてくることでしょう。

治療院業界的にも、新型コロナなどが無い例年であれば、今日くらいから本格的に新患さんの流れが増え始めるタイミングと言えますね。

さて、今年1年を飛躍の年にしていくために、いろいろと目標を立てている先生も多いと思います。

ちなみに、治療院経営が伸びている院を見ていると「ある部分の売上」が右肩上がりに伸びている傾向にあり、逆にその部分が伸びてなければ、他の数字が伸びている月があっても結局1年を通しての売上がイマイチ上がり切れてない・・・という傾向があったりします。

では、その数字が一体なんなのかというと・・・

続きを読む

経営者ならばお金を使う順番を意識することも大事

あと1週間もすれば2023年、今年もいよいよ終わりが近づいてきましたね。

果たしてあなたの院は今年大きな飛躍を遂げることができたでしょうか?

どちらかといえば足踏みの1年だったでしょうか?

あるいは、来年に向けての展望を描いて力を溜めた1年だったでしょうか?^^

今回のお話は治療院経営を安定・発展させていくための「お金」の話について触れたいと思います。

過去にも何度か、年末の時期になると触れているテーマなのですが、本当に大事なことなのでぜひ意識されてみてくださいね!

続きを読む

優秀なスタッフを手に入れるための求人戦略

治療院の商品は施術よりもむしろ「人」であることのほうが多いです。

そういった意味から、優秀なスタッフや、魅力的な人柄のスタッフに恵まれれば、それだけであなたの整骨院経営はぐっと楽になることは間違いありません。

実際、売上がしっかり上がっている治療院さんのスタッフさんはマンパワーも高く、魅力的なスタッフさんが多いです。

しかし、現実的には自分の望むようなスタッフがなかなか現れてくれない場合がほとんどです。

では、どうすればあなたの望む優秀なスタッフが来てくれる確率が上がるのでしょうか?

もうそろそろ2023年もやってきますし、この時期くらいから3月末までにかけて求人に力を入れていく院も多いことでしょう!

今回はそういった先生のために、求人についての決して優しくないお話を伝えていきます。

続きを読む

この時期に院内に用意しておきたい「隙間時間」を埋める方法

近頃は一気に冷え込みも厳しくなってきましたね。

地域によっては連日雪が降っている地域もすでにあるようですし、治療院でも夏頃と同じような営業雰囲気という訳にはいかなくなっているでしょう。汗

こういった急激に気温が下がる時期は正直ちょっと患者さんの来院ペースも鈍ったりするものです。

そんな時に「今日は患者さん少し少ないなー」とただ嘆いていたって始まりませんね。

毎年必ず1度は話題に上げている内容ではありますが、こういう時にはあらかじめ「あるもの」を用意することで隙間時間を一気に有効活用できるようになるので、ぜひ参考にされてくださいね!

続きを読む

繁盛店になるために必要な「〇〇価値」

少し前の話ですが、福岡のほうで飲食店を5店舗経営しているオーナーさんと話す機会がありました。

そのときに最近では飲食店を流行らせるには味だけの差別化では難しいから、最近は「あること」を非常に大事にしているという話を聞かせてもらいました。

こういうのもきっと時代の変化として、うまく取り入れていく必要がある考え方なのでしょう。

話自体は飲食店のことですが、僕ら治療院経営にも役に立つ視点を多く含んでいましたので、シェアさせて頂こうと思います。

続きを読む

あなたの治療院に余計なものは置きっ放しにされていないか?

あなたの院では普段、自分の院の内部にどれだけ意識を向けられているでしょうか?

ちゃんと綺麗に整えて、患者さんを迎える準備がきちんと出来ているでしょうか?

すでに第8波まで繰り返していますし、新型コロナがこれだけ長く流行しているわけですから、毎日院内の掃除や消毒などはもちろんしていると思いますが、それ以上に意外と自分では気になっていなかった部分などでも、患者さんは気になっていたりするものです。

実際クライアントさんの院に伺った時なんかに「えっ?これ普段からこのままなの??」というようなモノが本当にあったりしますからね。汗

普段自分の院に長く居ると感覚がマヒしてしまって気にならなくなったりしますが、古くからずっとやっている院ほど掃除の際でも見落としがちな「こんな部分」の再チェックをされてみてくださいね^^

どういった部分かというと・・・

続きを読む

治療院でプリカや回数券を導入する際に気をつけること

最近では治療院でもプリカや回数券を導入する院もかなり多くなってきましたね。

僕自身そういった先払いで料金を頂くシステムは経営面から見ても良い仕組みだと考えているので、クライアントさんの院でも積極的に導入を検討してもらっていたりします^^

しかし、いくら良い仕組みとは言っても気をつけるべき点は気をつけておかないと、逆に院に混乱を起こしてしまう原因にもなりかねません!

メリットの多い仕組みとは言え、落とし穴的なデメリット部分として注意しなければいけない面だってやはりあるのです。

では、プリカや回数券を導入する際に何を気をつけなければいけないのでしょうか?

続きを読む