自分しか治療家がいない治療院だとしても、受付さんだけは雇っている、という先生は多いのではないでしょうか?
個人的にも、いくら1人治療院にこだわりがあったとしても、ある程度の売上を上げていくためには受付さんくらいはパートやバイトで構わないので雇うべきだと考えています。
やはり院長が電話対応から受付、ベッドメイクやスリッパ整理などの細々した雑務まで全てやらなきゃいけない環境では、どうしても生産性が高まりきらないですからね。汗
そして、受付さんを雇う以上はある程度のクオリティを求めなくてはいけません。
たかが受付と思うなかれ!
クオリティの高い受付さんは、十分治療院の売上にだって貢献してくれるんですよ^^
では、その際にどういった部分に気を付けて教育してほしいのかというと・・・・・・