あなたの院では治療の自費メニューに加えて、ダイエットなどの美容メニューの導入を行っていたりはするでしょうか?
あるいは、これから導入していきたいと考えていたりはするでしょうか?
高ければ50万を超えるような治療の回数券を販売している院もあるとはいえ、自費治療院での一般的なレベルでの回数券やプリカの成約単価がおおよそ5万~10万円くらいの料金設定だとすると、美容メニューは一般的な価格帯のコースだとしても20万~50万くらいで単価の設定を行っている院が多いです。
ですので、美容メニューの稼働がうまく行っている院は美容メニューの導入を行う以前と比べると100万200万くらい売上が変わったりする院も決して珍しくはありません。
実際僕のクライアントさんでも、ずっと治療メニューのみでやっていて売上が200万~250万くらいだったのが、10カ月ほどしっかりと時間をかけて美容メニューの導入を行ってもらい5月6月7月の3カ月間の平均月商が440万と、段違いの売上をあげられるようになってきました。
美容メニューの導入に対して、半年から1年くらいの導入期間を短いと取るか長いと取るかは人それぞれでしょうけど、美容メニューの導入に関しては焦り過ぎてもあまりよくないというのが僕の持論です。
急ぎ過ぎても変なところで躓いてしまうだけです。
そして導入のスタートアップで躓くと、それから再び走り出すのが難しくなってしまいますからね。汗
予想外のことならまだしも、分かってることなのに単純な準備不足で失敗するのは普通に勿体ないです。
では、美容の導入に際してどんな流れで行っていくべきなのかというと・・・・・・