
普段僕のブログでは「マーケティングが大事だ」ということを繰り返し言っていますが・・・・・・
勘違いして欲しくないのが、決して「マーケティング」だけやれば他がいらないって言っているわけではないんですよ?
「マーケティング力」プラス「技術力」(あるいは機械などであれば商品力)がこれからの時代に求められるボーダーラインです!
口コミや評判などがSNSなどで圧倒的に広がりやすくなってしまったこの時代、手技や人間力といったコンテンツそのものの力を高めて他院に差をつけていきましょう!
そもそもマーケティングの本質を理解しているのか?
そもそもとして、マーケティングを「売る技術」のように捉えている先生は注意してください。
確かに見方によってはそういった側面があることは否定しませんが、マーケティングの本来の存在意義とは「良いものをより多くの人に届けられるようにするもの」なのです。
治療院の場合であれば手技や症状の治癒、その他にも痩身や発毛といった結果、そしてそれらの施術を提供する際に付随する先生自身の人柄や人間力でしょうね。
つまり、提供しているサービスの質が低い(患者さんを治せない、安心・信用してもらえない、痩せさせられない、顧客対応の質が低い)のであれば、そのサービスを広げることは、マーケティングでもなんでもなく、ただの悪質な「何か」に過ぎないんですよ!
マーケティングの罪
平成の終わり頃には、技術ではなく、マーケティングに走り過ぎる先生も少し出ていたように思います。(マーケティング自体は重要ですし、それを勉強することは良いことなんですけどね?)
実際、一切マーケティング活動をしていない腕の良い先生の治療院よりも、技術力はそこそこだけれど、マーケティングの技術を活用している治療院のほうが流行っているという現象も、たびたび起こっているから、それも仕方なかったのかなと思います。
特に6~7年くらい前はマーケティングなどを行う治療院の数自体が今よりも圧倒的に少なかったこともあって、技術面では中堅どころだとしても、表面的なマーケティングの技術を使うだけで、圧倒的に地域で成果を上げる治療院も少なくありませんでした。
それくらい「マーケティング」というものには力があるのです。
どの治療院もマーケティングを取り入れ始めた
とはいえ、令和にも入った今ではどんどん治療院業界の流れも変わってきたように思います。
今まではマーケティングというものを「なんだか胡散臭いもの」と毛嫌いしていた先生たちまで、だんだんと「やっぱりマーケティングって大事なんだな」というような価値観にシフトしてきているように感じます。
実際、以前よりもはるかにしっかりとしたマーケティング活動を行う治療院は増えてきました。
ホームぺージは綺麗になったし、チラシやPPC広告を行う治療院も多くなってきましたね。
FacebookやインスタグラムなどのSNSまで積極的に行っている院も少なくないくらいです。
MEO対策や口コミ活動も皆さん頑張っていますね。
おかげで、以前ほど「マーケティングをやっていればそれだけで勝てる」みたいな風潮は消え、その差が埋まりつつあるような気がします。(それでも以前として差はありますが。汗)
これはすごく良いことですね^^
まだまだこれからですが、本当に技術を持っている先生ほど「腕があれば患者さんは来る!」なんて言わずにしっかりとマーケティングを行ってもらいたいのですね。
何故なら、良い技術(や良い商品)を広げることこそ、本来のマーケティングの存在意義なのですから。
まとめ.もう一度技術の時代が来る
このままの流れで、治療院業界にどんどんとマーケティングが入ってくれば、僕はもう一度「技術(商品力)」の時代が来ると思っています。
なぜなら、これまでマーケティング力でついていた差が埋まり、再び「技術」で選ばれるようになってくるはずですからね。
もう、いままでみたいにマーケティングだけで誤魔化しが効くようなことは少なくなってくると思います。(あくまでも、マーケティングを取り入れた治療院の中だけでの話ですが。汗)
これまで腕や商品力に自信はあっても、マーケティングを取り入れていなかった先生は、この調子でぜひマーケティングをどんどん取り入れてもらいたいですし、、、
逆に、マーケティングの勉強をたくさんしてこれまで成果を出していた先生で、自分の技術に少しだけ自信のない先生は、これから改めて技術や商品力、顧客対応をもう一度磨きなおす時期なのではないかと思います。
口コミや評判がバンバンとグーグルマイビジネスやホットペッパービューティ―、SNSや口コミアプリなんかに書き込まれる時代ですからね。
これからの時代は、治療院業界にマーケティングが入ってくれば入ってくるほど、もう1度「技術(商品力)」による差が現れてくる時代になってきますよ!!!
どのタイミングでバチっと入れ替わるかはわかりませんが、そうなった時にでも生き残っていけるように準備だけはしっかりしておいてくださいね^^
「マーケティング力」プラス「技術力(商品力)」、これがこれからの時代に求められるボーダーラインですよ!
この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、
- 「いいね」ボタンを押す
ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに!