治療院の経営改善は永続性のあるコトから始める

売上が下がっているのであれば、当然治療院の経営改善を行っていかなければなりません。

とはいえ、経営改善ってそもそも何から手を付けていけばいいの??

とりあえず新規集客??

自費移行??

値上げ??

と、何をどうすれば具体的に治療院の経営が改善していくか分からないこともあるでしょう。

そこで今回は実際に治療院の経営改善を行っていく際に、まずはどういったことから始めていかなければならないかについてお伝えします。

続きを読む

集客に困っている院が持つべき発想の転換

セミナーなどでお会いすると、多くの先生は「自分の院は集客に問題がある」と考えていることが多いです。

もちろん「もっと新患さんが増えて欲しい」という思いはあってよいと思いますが、僕が見る限りその中で「本当に集客に問題がある人」はわずかだったりします。

実際、新患さんの人数はそれほど変わらないまま売上をグングン伸ばすクライアントさんも沢山いますしね^^

逆に、新患さんは増えたのに全く問題解決しないままだった・・・なんて困った例もあったくらいです。汗

もしあなたが今「集客に困っている」と感じているのであれば、ぜひまず持ってもらいたい発想の転換はコレです。

続きを読む

整体院や整骨院のセミナーで絶対に聞き逃してはダメなポイント

整骨院や整体院の先生は本当に勉強家で、週末にはいつもセミナーや勉強会に参加している!という先生も結構いますよね。

たくさんの成功事例や、多くの手法を短時間でインプットできるセミナーというのは非常に魅力的ですからね!

しかし僕自身、自分のスキルを伸ばすためにいろんなセミナーに参加しているのですが、その際に1点とても気を付けていることがあります。

セミナーを受ける際に、このポイントを意識しておかないと成果を出す前に大きな損失を被ってしまうかも知れませんよ・・・

続きを読む

整骨院や整体院でのサンキューレターの使い方

あなたの整骨院や整体院では新患さんが来院された際には、ちゃんとサンキューレターを送っているでしょうか?

このブログでもたびたび「サンキューレターの重要性」は紹介していますが、やらない先生は何故かずっとやりません。笑

1度サンキューレターをしっかりやり始めると、効果も実感できるでしょうし、やらない理由もないと思うんですけどね。汗

そこで今回は改めてサンキューレターの重要性と、実際にどんな風に書いて使っていくべきなのかについてお伝えします。

続きを読む

Googleマイビジネスのメッセージ機能が治療院でも使える

治療院経営においてグーグルマップでの上位表示を獲得するための「MEO対策」が重要だというお話はこのブログでも何度か紹介してきています。

あるいは、あなたもいろんなところで話を聞いて「グーグルマップは意外と重要らしいぞ?」という認識くらいはしっかりとあるかも知れませんね^^

ちなみにグーグルマップ上での表示を管理する際にはグーグルマイビジネスというサービスを利用するわけですが、最近このグーグルマイビジネスに「ある新機能」が追加されました!(日本では2018年末ごろから開始されはじめたようですね)

なかなか面白い機能で、今後あなたの治療院経営にも取り入れていけるモノだと感じたので、今回はグーグルマイビジネスに追加された新機能についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

治療院のクロージングは分割して行う方が経営が安定しやすい

1回の成約単価を上げることも重要かも知れませんが、治療院経営を安定させるためには何よりもまず契約率を高い状態で維持できることがもっとも重要です。

契約率はそのまま治療院に残る患者さんの人数に直結しますしね^^

最近では、初回通院から数回の通院以内でまぁまぁの金額のコースを勧める治療院も増えていますが、それで契約率がなかなか伸びずに結果として経営がしんどくなっているのであれば・・・

コースとしてまとめて販売せずに、あえてバラバラに分割してクロージングしていくほうが良い成績に繋がることも多いんですよ!

実際に僕のクライアントさんが行ったケースを例にお話ししていきます。

続きを読む

整骨院や整体院のブログ集客に使えるマル秘テクニック

あなたの整骨院や整体院では、普段ブログを使った集客を行ったりしているでしょうか?

僕のクライアントさんでもコツコツと、しっかりとした治療関係の記事をアップし続けることで毎月安定して数名の新患さんをブログ記事経由で獲得できている先生もいます^^

更新が大変という手間を考えなければ、ちゃんとした成果が得られる手法ということですね!

その際に「誰でもできる」ことだけど、あまり「知られていない」テクニックがあります。

このテクニックを活用することで、あなたのブログ記事の順位をさらに上げ、集客力を高めることが可能になりますよ^^

続きを読む

治療院の外観で集客力を高める時の注意点

治療院の集客を考える場合に、店頭看板やカッティングシートなどを含む「外観」のデザインをどうしたほうが良いのか?というのは先生も気になるところだと思います。

ただ看板を出すくらいじゃダメなんだろうなー、、、と思いながらも、じゃあどんなことをすればいいの??と言われるとイマイチやることがわからない。

そんな曖昧になりやすいポイントとも言えますね。汗

そこで今回は、治療院の外観を集客に役立てるために知っておくべき基礎的な部分についてお伝えしていきます!

続きを読む

治療院のリピート率アップに必要なスキルの部分

昨日の記事では、治療院のリピート率をアップさせる上で絶対的に必要になる「本質」的な部分についてお話させてもらいました。

どんなことでも「土台」の上にテクニックや応用というものが乗ってきて初めて成果に繋がりますからね^^

そこで昨日に引き続き、今日はリピート率を伸ばすための「スキル」的な部分についてお伝えしていきます。

本質は大切ですが、実際の初回問診ではやはりスキル的な部分も大事になってくるのは事実ですからね。汗

では、どういったスキルが大事になってくるのかというと・・・

続きを読む

治療院のリピート率アップに必要な本質の部分

治療院の経営においてリピート率を常に伸ばしていくというのは非常に重要な部分です。

端的に行ってしまえば「集客」と「リピート」が上手くいってれば治療院経営ってほぼ上手くいきますからね。笑

リピート率をアップさせるためのテクニックというのも様々なものがありますが、本質的な部分として「ここが欠けてしまっていると、そもそもテクニックではどうにもならない」という根本的な本質部分があります。

ひっかからない先生は全くひっかからないのですが、逆にひっかかってしまう先生はいつまでもこの部分にひっかかってしまうこともあります。汗

では、治療院のリピート率アップに必要な本質的な部分というのは・・・

続きを読む