あなたの院では現在PPC広告をやっていたりするでしょうか?
なんとなく取っつきにくくてやってない先生もいれば、毎度毎度行われるグーグルコアアップデートの結果SEOが下がってしまい、外的環境に押される形でPPC広告を始めた先生もいると思います。
個人的には現在ネットにおける集客の中心となるのはSEOよりもPPC広告だと考えているので(もちろんそれでもSEOのほうも頑張った方が良いですけど)、可能な限りどの治療院でもPPC広告をかけるべきだとは考えていますが・・・
その際に、自分でやるか、業者に任せるか?というのは良く考えるべき事項の一つだと考えています。
多くの先生はPPC広告の運用は外部の業者さんに任せるケースが多いと思うのですが、正直「こういう人はできれば自分でPPC広告をやれるようにならなきゃダメなんだよな・・・」という先生がいるのも事実なんですよね。
もちろん、それとは逆に「こういう人は業者に任せるのも全然アリ(むしろ任せたほうが良い)」という先生だっています。
では、その境界がどこなのかというと・・・