整骨院・整体院の集客は安心感が第一

  • LINEで送る

整骨院や整体院で集客を行っていく際に、チラシやホームページではいったい何を伝えることが一番集客につながる要素だと思いますか?

料金が安いことでしょうか?

技術力が素晴らしいことでしょうか?

治療家としての思いでしょうか?

院内がおしゃれなことでしょうか?

もちろん、これらの要素もそれぞれ大事なことではあるのですが・・・

整骨院や整体院で集客を考える際に、常に念頭におかなければいけない要素とは全体を通して「安心感をしっかり伝える」ということなのです!

この安心感が得られなければ、残念ながらHPからの反応は上がりにくくなってしまいますよ!

整骨院や整体院の集客は安心感を見せることで加速する

整骨院や整体院で集客をうまくいかせるためのコツは「安心感がある」という印象を、見る人にどれだけ持ってもらえるかがすべてと言っても過言ではありません。

言ってしまえば、これまで整骨院や整体院なんかに行ったことがない人からすると、整骨院や整体院に行くのってハードルが高いんですよ。どこか不安なわけです。その辺にある飲食店やアパレルショップにふら~っと立ち寄るのとは心理的なハードルが全く違うんですね。(人によるかも知れませんが、別に悪いことしてなくても警察署とか、なんとなく入りにくかったりするでしょ?治療院も初めての人からすれば決して入りやすい店舗ではなかったりするのです。汗)

 

では、読み手に安心感を与えるためにはどういったことをホームぺージやチラシなどを作成する際に盛り込めばいいのかというと・・・・・・

  • スタッフの写真を多用する
  • 施術内容
  • メディア実績などの掲載
  • できるだけ多くの喜びの声
  • Q&A
  • 料金の明示

このあたりくらいは最低でも必要になってきます。

では、一つひとつ見ていきましょうか。

 

スタッフの写真を多用する

グーグルアナリティクスなんかで計測していると、意外とスタッフ紹介のページなんかはちょこちょこアクセスがあることが多いです。

当たり前ですが、自分の体を任せるわけですから患者さんとしては「どんな先生が治療してくれるんだろう??」ということが気になるわけですね。

特に女性の患者さんなんかは、よりこの傾向が高いことが多いですね。

それなのに、ホームページなんかを見てみると何故か院長も含めて全然スタッフさんが写ってないサイトというのがちょこちょこあったりします。(特に1人院長でやっている院に女性が1人で来店するのはなんだかんだで勇気が必要だったりするのです。ですので、もし女性の受付さんなどが居て、HPに出ても良いと言ってくれるのであれば、出来る限り受付さんの写真もHPにしっかりと載せて、「男の人が1人だけ」でやっているわけではないという雰囲気を出せるようにしたりしましょう^^)

ダメですよ!笑

スタッフ紹介のページをわざわざ作らないにしても、トップページや各症状のページなんかにはできるだけスタッフが写っている写真を多用するようにしましょう。(その際に、表情がしっかり見える写真だったり、明かりを調整して明るく見える写真だったりを選ぶような工夫もしたいですね^^)

「どんな先生(や受付さん)がやっているのかが分かる」というのは、すごく安心感に繋がるのです!

それだけでもホームページを見た人の不安はぐっと解消されますよ!

 

施術内容

まさに商品・サービスそのものにあたる症状内容ですが、なぜがチラシや症状ページなんかを見てもどんな風に治療してくれるのか書いていないサイトは多いです。

別に手技の成り立ちやすごさをダラダラと記載してほしいわけではありませんが・・・施術へのこだわりとか、他院との施術に対する観点の違いなんかが魅力となって患者さんを引き付けるわけですから、ぜひ施術中の写真なども掲載しながら施術内容を書き込んでいくようにしましょう。(ただし、あんまりガッツリ専門的なことに触れる必要はありません。)

特にこの部分は実際のスタッフの写真を違和感なく掲載できる部分ですから、そういった意味でも使いやすい部分ですね!

 

メディア掲載実績など

やっぱり、自分たちがどれだけ「僕らの商品・サービスはいいよ!」って言ったって、「ほんとかなぁ??」という疑いは取れないものです。

最近ではより一層そういう傾向が目立ってきてます。

そこを突破して安心してもらうための第三者の評価として、このメディア掲載実績はかなり使えるんですね。

特に新聞やテレビのような公的なメディアであればあるほど効果は高まりますね。

無ければ仕方ないですが、できる限り掲載できる何かを用意して、見てくれた人に安心感を持ってもらえるようにしましょう。

 

できるだけ多くの喜びの声

上のメディア掲載実績と同様、第三者からの証明になります。

結局、このような「証拠」がなければ、チラシやホームページを見てくれた人の不安は取り除けないんですね。汗

楽天やアマゾンで商品を探している時も、商品レビューばっかり見ることが多いでしょう??笑

こっちの喜びの声に関しては、上のメディア掲載とは違って、集めようと思えば自分の努力次第で絶対に集められるものになりますので、絶対に集めるようにしましょう!

少し余談にはなりますが、現在であればHP内の喜びの声だけでなくグーグルビジネスプロフィールやホットペッパービューティーなんかの「口コミ数」なども、HPの集客に影響を与えたりしますから、できればそっちのほうもしっかり集めておきたいですね!

もしこれが(患者さんにしっかりとお願いしているのに)集められないというのであれば、集客なんかよりも前に、もっと根本的に院に問題があると思ったほうがいいですよ。汗

 

Q&A

Q&Aなんかはそもそも相手の不安・ネガティブに対しての回答を用意しておくものなわけですから、安心感の向上につながりますね。

先生自身がよく聞かれる質問や、患者さんが勘違いして来院されるようなことをあらかじめQ&Aとして記載して、悩まずにすむようにしておいてあげましょう^^

電話対応の手間なども間接的に省けたりしますから、この辺りの記載はしっかりしておきましょうね!

 

料金の明示

これはわざわざ言うまでもないことかも知れませんが、料金がわかりやすく記載されているというのも相手に安心感を持ってもらうために必要なことです。(現在では総額表示に対応して、しっかりと税込の価格を明記しておくようにしましょう。)

明らかに高級そうなお寿司屋さんなんかに言って、壁にかかっているお品書きに料金が書かれてなかったらちょっとビビるでしょ?時価って書いてたら「おいおい、、、いくらだよ、、、」って思うでしょ?ほんとにこんなことで集客の足って遠のいたりするんですよ!汗(もちろん、お寿司屋さんなんかはお店の格式を高めるためにわざと値段が書かれてなかったりするケースもあるでしょうけど。)

めちゃくちゃ高額の回数券やプリカばかり・・・という整体院さんは記載しにくいでしょうから、なんでもかんでもただ掲載すればよいって訳でもありませんが・・・その場合でも最悪初回料金だとかオファーだとかの掲載はできるようにしたいですね!

とくに整骨院のホームぺージなんかは保険料金だけ記載していて、実際にかかる料金なんかがわかりにくいこともあるので、ぜひこのあたりは気を付けてみてくださいね!

 

 

 

まとめ.集客の一歩は安心感から

安心感だけでOKなわけではありませんが、まずはこれがないと何もはじまりません。

まずは最大限想像できる「安心感」を与えられるものを掲載して、それから自分の院の強みだったり、こだわりなんかのプラスアルファが乗っかっていくのですね。

ただ、オファーさえつけて料金さえ安くしておけば患者さん増えるだろう、なんて安易に考えていてはダメです!

整骨院や整体院は基本的に来院までの精神的な敷居がそれなりに高いもので、あとは自分たちの用意した素材でどれだけ相手の心理的ハードルを下げられるか?

ここが治療院集客成功のカギを握る考え方ですよ^^

ぜひ、一度あなたの集客媒体を見直して、安心感の演出が足りないと思ったら付け足してみてくださいね!

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに!

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)