整骨院のスタッフ教育

あなたが居なければ自立型スタッフが育つ理由

あなたは現場で働いていて、スタッフが「自分で考えて行動できるスタッフ」に成長してくれればどんなに良いことか・・・と思ったり、考えたりしたことはありませんか?

しかし、現実ではすぐにスタッフが「これはどうすればいいですか?」とか「これで大丈夫ですかね?」と判断を仰いできて、全然自分で考えて行動をしてくれない・・・という場合が本当に一般的です。

だからこそ「どうやったらスタッフが自立して行動してくれるようになりますか??」という相談は結構多いです。汗

スタッフ教育における次のステージに漕ぎ出せるかどうかの一つの壁とも言えるでしょう。

でも実は・・・スタッフが自立するかどうかは本人の本質とか能力に左右するというよりも、ぶっちゃけた話「環境」がそうさせてしまうケースがほとんどなんです!!

実際には”こういうこと”を辞めることが出来れば、自然とスタッフは自分の判断に従って行動し始めるものなんですよ!

あなたはスタッフの成長に必要な環境をしっかりと作ることが出来ているでしょうか?

続きを読む

強いチームを作っていくためにやって欲しい2つのこと

このブログを読んでいる先生の中には、1人院長で現場を回している先生もいれば、スタッフを複数名雇ってチームとして頑張っている先生もいると思います。

もちろん、さらに多くの人数を雇って複数の分院を持っている先生だっていらっしゃるでしょう!

また、現場で治療する先生は1人だとしても、受付さんだけはパートで雇ったりしている先生も少なくないでしょう^^

そういった「自分以外の人を含めてチームで治療院を経営する」時に大事になっていくことは、いかに「チームとしての力」を高めていけるか?ということです。

スポーツでも何でも、たった1人だけ個の力が優れている選手がいるチームよりも、チームプレーや団結力などで総合力の高いチームが勝ちますからね^^

治療院で言えば、それが売上や来院数などの増加に直接つながってくるわけです!

そういった「チーム力」を高めていきたいときにやって欲しいアクションがこれです!

続きを読む

治療院の売上は受付さんの対応で左右「されまくる」

あなたの治療院では、受付さんを正社員で雇われているでしょうか?

それとも、パートさんやアルバイトさんを雇われてローテーションで回されているでしょうか?

どちらの場合でも構いませんが、受付さんの教育だけは「しっかりと」するようにしましょう。

現在のサービス業では料理人や治療家なんかよりも、受付やレジ対応するスタッフこそお客さんに評価される時代ですからね!

ヘタすると、先生の治療技術以上に、売上を左右しかねないポジションですからね?汗

受付さんの教育を電話対応やレジ打ちといった「業務内容」にだけ絞って教育を行ってしまっている先生は少なくありませんが、受付さんというポジションは先生以上にスキルよりも人間力・コミュニケーション能力が求められるポジションなんですよ!!

続きを読む

ぜひ取り入れて頂きたいチームの結束力を高めるための習慣

あなたの院では、毎日しっかりと朝礼や終礼を行なっているでしょうか?

普段から朝礼や終礼を行っている院からすれば想像もしにくいかも知れませんが、意外と朝礼や終礼をやってない院というのは多いのです。

1人治療院の時の意識のまま、なんとなくパートさんを雇って、なんとなく忙しくなってスタッフを雇って・・・と環境に押されてスタッフを雇ってしまった先生にそういう傾向があるように思いますね。汗

しかし多くの治療院を見ている上で、チームの結束力や売上が高い院は必ずといっていいほど、この朝礼や終礼をしっかりと行なっている院が多いです。

しかもただ惰性でやるのではなく、しっかりと中身まで重視しているのです。

それだけ朝礼や終礼にはスタッフの成長や院の売上増加に繋がるパワーがある、ということの証明でしょう!

そして、その中でもぜひ取り入れていただきたいのが、チームの結束力をさらに高める「ある習慣」です。

続きを読む

現場のスタッフに自信を付けてもらう目標設定の考え方

あなたの院では普段からスタッフに対して何かしらの目標を定めているでしょうか?

それは例えばその月の売上目標かも知れませんし、口コミの獲得件数目標かも知れませんし、EMS体験の獲得人数目標かも知れませんし、回数券やプリカの成約率かも知れませんし、あるいは新人なんかであれば今月中に初めての施術に入ってみること!!!なんかだったりすることもあるかも知れませんね^^

目標の内容自体は、あなたの院とスタッフさんの成長に必要なことであれば別になんだって構わないと思うのですが・・・

目標設定というのは1点だけ気を付けておかないと、現場のスタッフの自信がどんどん失われていってしまうような、ヘタすると成長さえも阻害してしまうような目標設定のやり方があるのです。

そしてそれは経営者意識が強すぎる先生ほど、うっかりやってしまいがちな目標設定方法だったりもするのです!

一体それがどんな目標設定のやり方なのかというと・・・・・・

続きを読む

整骨院や整体院の電話対応はここを気を付ける!

整骨院や整体院では予約やお問合せの多くはメールやLINEよりは電話で直接かかってくることのほうが多いです。

最近ではLINEでの予約数がかなり増えている院も多いですが、全体で見ればやはり電話予約のほうが勝るでしょう。

この時に院長が直接電話を取れれば、特に気にすることもないのですが、ほとんどの場合電話を最初に受け取るのは受付さんですよね?

実はこの「受付」と「院長」が電話を受け取った時に話していることって、ちゃんと教育していないと結構違ったりするのです。汗

そこで今回は「受付」と「院長(というか治療家)」の電話対応の違いと、電話対応の際に何を受付さんに教えておくかについてお伝えしたいと思います。

続きを読む

ミーティングは意見と人格を切り離してクオリティを上げる

ミーティングや意見の討論などをする際に、結論がどれほどクオリティの高いものになるかは、どれだけミーティングに参加しているスタッフの全員が積極的に自分の意見を発言できるか?にかかっていると言っても過言ではありません。

その意見のすり合わせによって、案がブラッシュアップされていくわけですからね^^

この討論の場のレベルが高い院というのは、やはり院としてのステップアップも早く進んでいきやすいのは間違いありませんね!

しかし、日本人の美徳というか、謙虚さが悪い方向に出ているというか・・・・・・。

どちらかと言うとミーティングなんかだとあまり積極的に発言をせず、淡々と進んでいく院が多かったりするんですよね。汗

極端に言えば院長だけがしゃべって、スタッフはただ頷くだけ、みたいな。笑

これ。実は「ある勘違い」が原因になっていて、意見をぶつけることを出来なくなっている人が多いのです。

これは以前自分が現場に出ていた時にもあった現象なのですが・・・、ここをスタッフに理解してもらい、腑に落とし込むだけでもミーティングのクオリティを一気に上げることも出来るようになりますよ^^

続きを読む

治療院の問診は常に元に戻れる基準点を常に用意しろ!

整骨院や整体院経営における、初回問診の影響はすさまじく大きいです。

初回の問診のクオリティが上がれば、それだけで院の売上は大きく上がりますし、逆にクオリティが下がってしまえば一気に売上も落ちてしまいます。

回数券やプリカの販売による単純な売上増加もそうですが、なにより初回の問診がうまく行かないと、そもそも院に患者さんが残っていきませんからね。汗

当然あなたも日々初回問診のクオリティを伸ばそうと努力されてらっしゃるとは思いますが・・・・・・

それでも何故かリピート率やフロントエンドの契約率なんかが落ちてしまったりすることがあるんですよね。汗

しかも、自分としては良かれと思って改善しているつもりだったわけだから、何故契約率が下がってしまっているのかの理由もわからなくて、なかなか数字が戻らなくなってしまうという・・・・・・汗

一種のスランプですよね。

そんな時はあらかじめ「こういった物」を用意しておくと、すぐにまた数字を元に戻すことができますよ!

続きを読む

スタッフが治療院経営に対して無関心な場合どうするの?

整骨院や整体院などの治療院経営を行っている先生の中には、当然ですがスタッフを雇用されて治療院経営を行っている先生も少なくありません。

そんな先生の中にはよく「スタッフが仕事や経営に対して無関心で困っている」「スタッフの本気が全然感じられない」「プリカの成約が出ても出なくても、患者さんのリピートが取れても取れなくてもどっちでも良さそうに見える」といった仕事に取り組む姿勢への悩みを相談されることがあります。

経営が思うように伸びていない先生なんかは、より一層「スタッフがもっと本気で仕事に取り組んでくれたら・・・」と悩んでいるかも知れませんね。

実は、こういった悩みを抱えている院は総じて「とあるミス」をしてしまっていることが多いため、スタッフがこのように経営に対して無関心になってしまったりするのですが・・・

あなたはこういうことをしてしまったりしていませんか?

続きを読む

スタッフのモチベーションを引き上げることで生産性を伸ばす

あなたは現在スタッフさんを雇われていたりするでしょうか?

スタッフさんを雇っている先生からちょいちょい言われる悩みの1つに「スタッフがもっと自立心を持って欲しい」とか「自分から積極的に行動できるようにしたい」「スタッフにやる気が感じられない」というようなことがあります。

あなたのような経営者気質の人から見ると、消極的に動くスタッフさんがいるということにイマイチ「何故・・・?」という気持ちを捨てきれないかも知れませんが・・・

これは「やる気」がないから自発的に動かないわけではなく、もっと人間としての根本的な部分に対してアプローチしてあげなければならないのです。

それは・・・

続きを読む