株式投資、不動産投資、自己投資などなど。
世の中には様々な「投資」と呼ばれるものがありますね。
その中でも、もっとも費用対効果の高いものは「自己投資」だと個人的には信じているのですが・・・・・・
今回は治療院経営の中における投資の話をしていきたいと思います。
この話題はたびたびしてはいるのですが、今回もそんな「投資」に対する「マインド」の話です。
この「投資」に対するマインドセットが出来てない先生は、必ず治療院経営において苦労しているはずです。そのマインドセットとは・・・
株式投資、不動産投資、自己投資などなど。
世の中には様々な「投資」と呼ばれるものがありますね。
その中でも、もっとも費用対効果の高いものは「自己投資」だと個人的には信じているのですが・・・・・・
今回は治療院経営の中における投資の話をしていきたいと思います。
この話題はたびたびしてはいるのですが、今回もそんな「投資」に対する「マインド」の話です。
この「投資」に対するマインドセットが出来てない先生は、必ず治療院経営において苦労しているはずです。そのマインドセットとは・・・
整骨院で毎日頑張って治療をしていると、たまに残念な人というか・・・無茶を言ってくる人がいますよね?
「治したいけど、自費治療は嫌。整骨院なんだから全部保険でやってよ」なんて言われたり。
あるいは、「その治療はして欲しくない。とりあえずマッサージだけして」とか、「保険使えないんですか?なら辞めておきます」とか。
こちらは本当に善意のつもりで患者さんを治すために自費の施術をオススメしているわけですが、なかなかこちらの想いが伝わらない・・・
とくに自費治療をしっかりと請求している先生なんかは特にこういう光景を見かける機会が増えると思います。
こっちからすると保険内で無料でやってくれ、なんていう人は「この人なに言ってんだ?」状態ですけど・・・実はこのメンタルに掛かっている「先生自身」も多かったりするんですよ?
あなたはちゃんと気づいて、気を付けていますか??
今回は以前から僕が意識している「成果を確実に出す」ためのマインドセットのお話をしようと思います。
と言っても、もともとこの考え方自体は、僕もメンターから教えてもらったことです。
そして、それからずーーーっと自分自身成果を出すために大事にしている考え方ですので、ぜひ今回の話でピンと来た先生にも意識して頂きたいと思います!
もちろん、あくまでも自分が「あ、この考えは大事なことだな」と思っているだけなので、全員に対して同じように思って欲しいわけではありませんが、きっとピンと来る先生もいると信じています。笑
では、それはどんなマインドセットなのかと言うと・・・・・・
今回はスキル的な話ではなく、マインド的な部分を少しさせてもらいたいと思います。
といっても、とても大事なことですからね!笑
僕は普段、クライアントさんの集客のお手伝いをさせてもらうという性質上、どうしても集客にかかる費用的なお話を避けては通れない場面も多々あります。
無料でできる集客があるのも事実ですが・・・
お金をかけたほうが素早く成果を出せるという側面もまた事実ですからね。汗
というか、最低限の集客がまだ出来ていないのであればぶっちゃけまずは有料集客ありきです。
最低限必要な集客費用は、消費や浪費ではなく、間違いなく投資ですからね!
そんな時に気を付けて欲しいのがここです。
きっとあなたも人生のうちに何度かは「好きなことを仕事にしよう」っていうような言葉を聞いたことがあると思います。
割と一般的によく言われる言葉ですよね。笑
でもこれってどうなんでしょうね?
本当に仕事って好きなことをすることが一番いいんでしょうか?
好きなことだけをすることが仕事なんでしょうか?
それが本当に社会貢献に、あるいは自分のために繋がるんでしょうか?
この業界で長く頑張っている先生は「治療」や「患者さんと接すること」が好きな先生は多いと思います。
あなたもそうかも知れませんね^^
しかし、経営者という立場になってみると「数字を管理」したり、「集客」を行ったり、「人材教育」を行ったりと、1人の治療家としてだけで生きていくには必要なかったことまでやらなくてはいけなくなったりしますね。
そして多くの場合「治療」だとか「人と接すること」が好きだった先生は、数字とか集客とかマーケティングにはさほど興味が無かったりすることも多いのですね。
じゃあ自分が嫌いだからと言って、そういった部分に取り組まずに、それからも治療をひたすらし続けるだけで良いのか・・・?
好きなことに取り組むために、嫌々したくないことに取り組まなくてはならないのか・・・?
この考えに対して自分としては、こんな風に考えています。
普段からご自身の休日をつぶして、勉強会やセミナーなんかにしっかりと参加されている治療院の先生たちは本当にすごいと思います。
この業界は本当に勉強熱心な先生も多く、嬉しくなりますよね^^
サラリーマンなんかじゃ、休日を使ってまで勉強したいって意識の高い人を見つけるほうが大変らしいですからね。笑
しかし、勉強会などに参加することは良くても、多くの知識を詰め込みすぎて逆に全部が中途半端になっているっていうなら話は別です。
それはもしかしたら、あなたを成功から遠ざけてしまう危険なアクションかもしれません。
どういうことかと言うと・・・
あなたは今年に入ってから何回くらいセミナーやウェビナー、勉強会などに参加したでしょうか?
あるいは何冊くらい本を読んだでしょうか?
そして・・・・・・
その内容をどれだけアウトプットできたでしょうか?
治療メニューが増えたのか、自費移行を達成したのか、リピート率が伸びたのか、チラシを撒いて集客の成果が上がったのか、ホームぺージの修正をして予約数が増加したのか。
何かしらアウトプットの結果として、どんな成果を出せたでしょうか?
このインプットとアウトプットのバランスを上手に取ることで、初めて成果は伸びていくんですよ!
あなたはインプットとアウトプットのバランス、崩れていたりはしませんか??
治療院経営であれ、スポーツであれ、勉強であれ、基本的に圧倒的な成果を得ようと思った時に必要になるのは、「圧倒的な行動力」とそれを支える「行動を支える環境」になります。
残念なことに、このどちらかが欠けてしまえば、途端に圧倒的な成果というのは出なくなってしまうのです。(もちろん、ほとんど努力する必要のない天才もいるのでしょうが、そんなわずか一握りの人を対象にしても仕方ないので。笑)
自分もかつては「行動力」だけでどうにかなる、、、と思っていた時期がありました。笑
あなたはいかがでしょうか??
治療院経営だけでなく、自分の人生を充実したものにするために、僕自身は目標設定をすることが非常に重要だと考えています。
自分の人生を振り返ってみても、過去に決めた目標の多くを達成できているし、まだ達成できていないものも、これからきっと達成できるだろう、と思えているからです。
つまり、自分の人生というものはちゃんと自分が思い描いたものにしていける(少なくとも近づけていける)ってことですね^^
そこで今回は、目標設定、、、というより、物事の順番に優先順位をつけることがどれだけ重要なのか?どれだけ人生に影響を与えるのか?ということを、僕の好きなエピソードと一緒にあなたに紹介させていただきたいと思います。
あなたは新患さんにリピートしてもらいたいがゆえに、必死に「自分の院の施術がどんな風にすごいのか?」を伝えようとしてしまってはいませんか?
どの業界でも言えることですが、どんな商品も「性能(スペック)」のままを話されるプレゼンで売れることは稀です。
(一応、その商品について詳細な知識を持っている場合は例外ですが。)
問診でもホームぺージでもチラシでもそうですが・・・
「性能(スペック)」を伝えようとすればするほど、聞き手は何を言ってるのかわからなくなってしまう、ということが多々あるのです!
もしあなたが新患さんやリピート、商品購入という結果を得たいのであれば、本当に伝えるべきことはスペックではなく「その人に対してのリアルな部分のメリット」なんですよ!