管理人の体験

成果の出る先生はこのバランスが非常に取れています

あなたは今年に入ってから何回くらいセミナーやウェビナー、勉強会などに参加したでしょうか?

あるいは何冊くらい本を読んだでしょうか?

そして・・・・・・

その内容をどれだけアウトプットできたでしょうか?

治療メニューが増えたのか、自費移行を達成したのか、初回問診のテンプレートが変わったのか、チラシを撒いて集客の成果が上がったのか、ホームぺージの修正をして予約数が増加したのか。

インプットを行ったうえで、何かしらアウトプットの結果として、どんな成果を出せたでしょうか?

施術の講習会を受けたのなら、普段の施術でアウトプットできる機会もあるでしょうけど、それ以外となるとどうでしょうか?

このインプットとアウトプットのバランスを上手に取ることで、初めて成果は伸びていくんですよ!

あなたはインプットとアウトプットのバランス、崩れていたりはしませんか??

続きを読む

「ねぇ。その治療も保険内でやってよ」

整骨院で毎日頑張って治療をしていると、たまに残念な人というか・・・無茶を言ってくる人がいますよね?

「治したいけど、自費治療は嫌。整骨院なんだから全部保険でやってよ」なんて言われたり。

あるいは、「その治療はして欲しくない。とりあえずマッサージだけして」とか、「保険使えないんですか?なら辞めておきます」とか。

こちらは本当に善意のつもりで患者さんを治すために自費の施術をオススメしているわけですが、なかなかこちらの想いが伝わらない・・・

とくに自費治療をしっかりと請求している先生なんかは特にこういう光景を見かける機会が増えると思います。

こっちからすると保険内で無料でやってくれ、なんていう人は「この人なに言ってんだ?」状態ですけど・・・実はこのメンタルに罹っている「先生自身」も多かったりするんですよ?

あなたはちゃんとそれを意識して、気を付けられているでしょうか?

続きを読む

美容メニューの足掛かりは院内のモニター募集から始める

あなたの院では治療の自費メニューに加えて、ダイエットなどの美容メニューの導入を行っていたりはするでしょうか?

あるいは、これから導入していきたいと考えていたりはするでしょうか?

治療での一般的な回数券やプリカの成約単価がおおよそ5万~10万円くらいの料金設定だとすると、美容メニューは一般的なコースでも20万~50万くらいで単価の設定を行っている院が多いです。

ですので、美容メニューの稼働がうまく行っている院は美容メニューの導入を行う以前と比べると100万200万くらい売上が変わったりする院も決して珍しくはありません。

実際僕のクライアントさんでも、ずっと治療メニューのみでやっていて売上が200万~250万くらいだったのが、10カ月ほどしっかりと時間をかけて美容メニューの導入を行ってもらい5月6月7月の3カ月間の平均月商が440万と、段違いの売上をあげられるようになってきました。

半年から1年くらいの導入期間を短いと取るか長いと取るかは人それぞれでしょうけど、美容メニューの導入に関しては焦り過ぎてもあまりよくないというのが僕の持論です。

導入のスタートアップで躓くと、それから再び走り出すのが難しくなってしまいますからね。汗

では、美容の導入に際してどんな流れで行っていくべきなのかというと・・・・・・

続きを読む

「このマインド」を払拭しなければ一生貧乏のまま

株式投資、不動産投資、自己投資などなど。

世の中には様々な「投資」と呼ばれるものがありますね。

その中でも、もっとも費用対効果の高いものは「自己投資」だと個人的には信じているのですが・・・・・・

今回は治療院経営の中における投資の話をしていきたいと思います。

この話題はたびたびしてはいるのですが、今回もそんな「投資」に対する「マインド」の話です。

この「投資」に対するマインドセットが出来てない先生は、必ず治療院経営において苦労しているはずです。

そのマインドセットとは・・・

続きを読む

成果を出し続けるためにメンターから学んだマインドセット

過去にも何度かお伝えしたことはありますが、今回は以前から僕が意識している「成果を確実に出す」ためのマインドセットのお話をしようと思います。

と言っても、もともとこの考え方自体は、僕もメンターから教えてもらったことです。

そして、それからずーーーっと自分自身成果を出すために大事にしている考え方ですので、ぜひ今回の話でピンと来た先生にも意識して頂きたいと思います!

もちろん、あくまでも自分が「あ、この考えは大事なことだな」と思っているだけなので、全員に対して同じように思って欲しいわけではありません!

この考えは自分に合わないな・・・と感じられるのであれば「へー、こんな考えもあるんだな」くらいに捉えて頂けたらなと思います^^

とはいえ、少しくらいはピンと来る先生もいると信じています。笑

では、それはどんなマインドセットなのかと言うと・・・・・・

続きを読む

成功するために必要なのは本当に手数??

普段からご自身の休日をつぶして、勉強会やセミナーなんかにしっかりと参加されている治療院の先生たちは本当にすごいと思います。

この業界は本当に勉強熱心な先生も多く、嬉しくなりますよね^^

サラリーマンなんかじゃ、休日を使ってまで勉強したいって意識の高い人を見つけるほうが大変らしいですからね。笑(まぁ母数が多すぎるのでそこは仕方ないかも知れませんが。汗)

しかし、勉強会などに参加することは良くても、多くの知識を詰め込みすぎて逆に全部が中途半端になっているっていうなら話は別です。

それはもしかしたら、あなたを成功から遠ざけてしまう危険なアクションかもしれません。

どういうことかと言うと・・・

続きを読む

院を成長させて行きたいなら「全てはテスト」と心得る

いよいよ今年の終わりも近づいてきましたね。

院によっては、もう今年の残り稼働日が7日間を切っているという院もあるようです。

そこで、今回は年末年始に1年間の目標を立てられる先生も多いでしょうから、そこに少しでも役に立てればと「全てはテスト」というマインドセットについてシェアしたいと思います^^

もともと僕自身この言葉は人から教わったものですが、今でも僕のマインドセットにおいても最重要マインドとして位置づけられています。

このマインドが腑に落ちるだけで、きっと来年以降のあなたの治療院が成長していくスピードも変わっていきますよ^^

続きを読む

ホットペッパーの「あはき柔整プラン」で治療院の集客はどう変わるのか?

最近治療院業界の集客面におけるホットな話題に、ホットペッパービューティーで2023年11月から開始される「あはき柔整プラン」の話があります。

言ってしまえばホットペッパービューティー内の1つのプランに過ぎませんが、現在の治療院業界におけるホットペッパービューティーが与える影響は決して小さくないため、今回はこちらの件に触れていこうと思います。

この「あはき柔整プラン」というものがそもそもどういったものなのか?

そしてこのプランが施行されることによってどういう影響があり、実際に整骨院や整体院はどのような対応をしていかなければならないかについて触れていきます。

とはいえ、そもそも施行自体がもう数カ月先のことなので、現時点では確たる内容というよりは予想・予測的な内容も含めて、あくまでも「そうなるかもしれないから心の準備をしておこう」的な部分もあるんですけどね。笑

ぜひ、今回の内容を頭の片隅にでも覚えておいて頂いて11月からの新プランとうまく付き合ってみてくださいね!

続きを読む

種を撒かないと収穫はできない

今回はスキル的な話ではなく、マインド的な部分を少しさせてもらいたいと思います。

といっても、とても大事なことですからね!笑

僕は普段、クライアントさんの集客のお手伝いをさせてもらうという性質上、どうしても集客にかかる費用的なお話を避けては通れない場面も多々あります。

無料でできる集客があるのも事実ですが・・・

お金をかけたほうが素早く成果を出せるという側面もまた事実ですからね。汗

というか、最低限の集客がまだ出来ていないのであればぶっちゃけまずは有料集客ありきです。

最低限必要な集客費用は、消費や浪費ではなく、間違いなく投資ですからね!

そんな時に気を付けて欲しいのがここです。

続きを読む

好きなことを仕事にしよう、って言うけどさ

きっとあなたも人生のうちに何度かは「好きなことを仕事にしよう」っていうような言葉を聞いたことがあると思います。

割と一般的によく言われる言葉ですよね。笑

でもこれってどうなんでしょうね?

本当に仕事って好きなことをすることが一番いいんでしょうか?

好きなことだけをすることが仕事なんでしょうか?

それが本当に社会貢献に、あるいは自分のために繋がるんでしょうか?

この業界で長く頑張っている先生は「治療」や「患者さんと接すること」が好きな先生は多いと思います。

あなたもそうかも知れませんね^^

しかし、経営者という立場になってみると「数字を管理」したり、「集客」を行ったり、「人材教育」を行ったりと、1人の治療家としてだけで生きていくには必要なかったことまでやらなくてはいけなくなったりしますね。

そして多くの場合「治療」だとか「人と接すること」が好きだった先生は、数字とか集客とかマーケティングにはさほど興味が無かったりすることも多いのですね。

じゃあ自分が嫌いだからと言って、そういった部分に取り組まずに、それからも治療をひたすらし続けるだけで良いのか・・・?

好きなことに取り組むために、嫌々したくないことに取り組まなくてはならないのか・・・?

この考えに対して自分としては、こんな風に考えています。

続きを読む