整骨院の自費移行

整骨院が自費移行していくためには付加価値が大事

あなたの院では治療「以外」の部分にどれだけ気を配れているでしょうか?

もちろん治療技術が高いことは大前提ですが、それだけで高額な自費施術を受けに患者さんがリピートしてくれるわけではありません。

必要なのはプラスαの部分なのです!

続きを読む

整骨院で自費移行したいなら、ここを意識する

整骨院が自費移行を成功させて整体院へと変化を遂げる。最近の整骨院業界におけるトレンドの一つだと思います。

が、ほとんどの先生は自費移行の本当の壁を理解しないまま、ただ単価を上げればいいだろう、という安易な気持ちで自費移行を行なっているように見受けられることも多々あります。

自費移行は、やる前ではなく、やった後が本当に大変なんですよ?

続きを読む

前に言えば説明、後に言えば言い訳

治療院でずーーーっと患者さんに接していると、どうしても「伝え忘れ」だとか「説明を省略しすぎてた」なんてことがあったりするんですよね。

そんで、それが原因で患者さんとの間に不信感が生まれたりすると本当に勿体ない。

まぁもちろん僕らも人間だから、ミスをゼロにすることなんてのは無理なんだけど、、、

少しでも戒めになればと思うので、ちょっと僕の体験談を話させてもらいます。

続きを読む

あと1〜2年以内に自費導入を完了させておかないと・・・

保険請求が年々厳しくなってきているのは、すでにあなたも十分に実感されていることだと思います。

この流れを受けて、自費の施術を導入する整骨院はどんどん増えてきている訳ですが、、、

もし、あなたの院がまだ保険のみで施術を行なっているなら、あと1〜2年以内に自費の導入くらいは完了させておかないとかなりキツイ状況まで追い込まれてしまうかも知れませんよ・・・。

続きを読む

整骨院の自費移行で本当に難しいところ

保険請求がどんどん厳しくなっていく現在。

自費に移行し、整骨院から整体院へと経営体系を変えていきたいと考える先生もどんどん増えてきているようです。

そんな時にセミナーなどでよく受ける質問は「どうやって患者さんを自費移行させればいいのですか?」といったような質問が多いのですが、実は自費移行で本当に大変なのはそこでは無いのです。

続きを読む

治療院の顧客単価を上げる2つの方法

治療院で顧客単価を上げる方法はそれほど多くはありません。

ザックリ分けてしまうと2種類で説明が終わってしまうくらいです。が、その2種類のやり方には大きな違いがあり、それぞれメリットもデメリットも違うため、よく知っておく必要があります。

これからの治療院業界で生き残っていくためには、顧客単価のアップは避けては通れないですよ・・・

続きを読む

自費回数券の料金設定は、これがテンプレ

あなたがもしこれから自費施術を導入していこう、回数券の導入をおこなっていこう、と思うのであればおそらく最初の疑問は「料金ってどれくらいがいいんだ?」ってことだと思います。

そんな時に、とりあえずスタートとして機能するには十分な価格を設定できるテンプレート発想をお伝えします。

一旦この形でスタートして、あとは患者さんの反応を見ながら価格を調整していけばスムーズに自費の回数券導入が行えますよ!

続きを読む

取り残される治療院業界

治療院業界のマーケティングは遅れている。時代に取り残されていっている、と言っていいんじゃないかとさえ思います。

これは僕自身事実だと感じるし、言い訳もできないんじゃないかと感じています。

最近はだんだんとマーケティングの重要性を感じている先生が増えているようですが、それでも全体としては極々一部というところではないでしょうか。

なぜこのような状況に陥ってしまったのか?それは昔から続く「ある文化」のせいでは・・・?と思っています。その文化とは?

続きを読む

あなたの院が高額メニューを持たなければならない理由

治療院経営を行なっていると、一つの壁として「なかなか単価が上がらない」という壁にぶつかることがあります。

整体院ではまだマシかも知れませんが、これが整骨院となると保険請求という縛りもあったりして、なおさら単価を上げるのが難しくなります。

この問題を解決する方法は大きく分けて2種類あるのですが、今回はその内の1種類についてお話していきましょう

続きを読む

保険請求メインの先生必見!自費回数券の料金設定法

整骨院の経営でこれまで保険請求のみで施術を行なっていた先生の中には、自費移行を目指して、とりあえず自費施術の回数券だけでも用意しておこうか、、、というような感じで自費メニューを用意している先生も多いと思います。(あるいはプリペイドカードの用意とかもそうですね。)

しかし、感覚で自費施術の回数券なんかの料金を設定してしまうと、思った以上に(というか全然)回数券が売れなかった・・・・・・というパターンに陥ってしまうのも事実です。

そこで今回はある程度の目安として『機能する回数券の料金設定』の方法をお伝えしていきたいと思います。

続きを読む