自費を導入した治療院では、当然プレゼン力や人間力で自費メニューの売れ行きは大きく左右されます。
しかし・・・
そもそもを言ってしまえば、自費メニューには料金や販売体系も含めて「売りやすいメニュー」と「売りにくいメニュー」が存在するのも事実なんですね!
実際、僕のクライアントさんでも大きくプレゼン内容は変えないまま、自費メニューを組み替えて商品の形を変えるだけで一気に自費メニューが売れるようになる院さんも沢山あります。
では、売れる自費メニューとはどういった考えで商品設定をしていけばいいのでしょうか?