あなたの院のホームページは現在検索において、上位何番目に表示されるでしょうか?
この「上位表示させる」ための施策を総じてSEO対策と呼んだりします。
このSEO対策、これまでは良いホームページ業者に作成を依頼して、あとは任せっきりでもなんとかなっていたのですが・・・
これからはもうそんな時代は終わります。
あなたの院のホームページは現在検索において、上位何番目に表示されるでしょうか?
この「上位表示させる」ための施策を総じてSEO対策と呼んだりします。
このSEO対策、これまでは良いホームページ業者に作成を依頼して、あとは任せっきりでもなんとかなっていたのですが・・・
これからはもうそんな時代は終わります。
治療院におけるネット集客とチラシ集客。
僕としてはこれらはそれぞれ一長一短を持った媒体で、どちらも活用していくのが良いと考えているのですが。。。
反応率を優先して考える先生は、チラシ集客なんて選択肢になりにくいと思います。
しかし「反応率」でチラシとネットを比べてはいけないのですよ!
治療院経営というのは、それほど提供できるメニューがないため、ついつい集客商品と利益商品を一緒に考えてしまう傾向にあります。
しかし、本来「しっかりと多くの人数を集客する」ことと「しっかりと十分な利益を得ること」を可能とする商品の間には大きな差があるのです。
ここを理解していないと、常に集客に苦しんだり、あるいは働いても働いても利益が残らなかったりするので、しっかりと意識してみてください!
治療院経営のためのノウハウ的な知識もよいですが・・・
最終的に患者さんと接する場所が「現場」である以上、やはりちゃんと現場にはこだわらなくてはいけません。
そこで今回は、ずーーーっと院にいる僕ら治療家がついついうっかりしてしまう「現場で患者さんが見ているポイント」をいくつかご紹介したいと思います!
「患者さんの身体をしっかりと治してあげたい!」
「誰よりも患者さんのことを考えたい!」
本当に素晴らしい考えだと思います。
しかし、そういった先生だからこそ陥ってしまいやすい罠があるのです。それは・・・
先日、yahooニュースのほうで整骨院の不正請求が取り上げられ、「カルテ提出の義務化を検討する」という話題が上がっていましたね。
今後整骨院はどんどん正常な方向へ舵取りが進んでいくでしょう。(今が、あるいは過去が異常なのです。)
その流れの中で、完全に自費移行したい!と思う先生は増えていくと思いますが、多くの先生が「施術単価を上げたら患者さんが減るんじゃないか・・・」と心配しているのも事実です。
しかし、実はそれは的外れな心配なのです!それは・・・
魔法のアイテムと言ってしまうと言い過ぎかも知れませんが。
しかし、「あるもの」をしっかりと活用するだけで本当に集客やリピートが劇的に改善する必殺、あるいは必須とも言える「モノ」があります。
僕の知る限り、流行っている院は「これ」を上手に活用していますし、逆に微妙な院ってのはやはり「これ」の使い方がイマイチだったりします。
そう。このブログでも何度もお伝えしている「あれ」です。
治療院経営において、いろいろなアイデアを創作し、実行し、売上を上げていくことは決して簡単なことではありません。
そんな時には視点を変えて、アイデアを発案することをいっそ手放してみるのはどうでしょう?
むしろそのほうが成果が早く出る場面もたくさんあるんですよ。どういうことかというと・・・
治療院経営において、もっとも怖い数字があります。
それは、「1」という数字です。
あなたの治療院がこの「1」という数字に支配されているのであれば、常に経営は崩壊の危機と隣り合わせになっています。
もし、あなたが将来的に現場を離れたり、分院展開していきたいと考えているのであれば。。。
この「1」を解消することは、必ずクリアしなければならない課題となるでしょう!
あなたの治療院では、現在スマホサイトはしっかりと用意しているでしょうか?
地域にもよりますが、すでに治療院の検索の60%前後はパソコンではなく、スマホで検索されている時代です。
つまり、どれだけしっかりと集客力のあるスマホサイトを用意できているか?が、治療院の集客に大きな影響を及ぼす時代になっているということなのです!
そんな大切なスマホサイトですが、今回はあなたの院のスマホサイトをさらに魅力的にするための簡単な方法をお伝えします。