今日は、初診でいらした患者さんに対して治療後に送る
「サンキューレター」についてお話します。
最近ちらほら聞くのが、
「来店後にサンキューレターのハガキを送ってもぶっちゃけ意味がないですよね。
それで、リピートにつながることなんて全然ないですもん。」
という声。
あなたも、もしかしたら同じようなことを思ってはいないでしょうか?
今日は、初診でいらした患者さんに対して治療後に送る
「サンキューレター」についてお話します。
最近ちらほら聞くのが、
「来店後にサンキューレターのハガキを送ってもぶっちゃけ意味がないですよね。
それで、リピートにつながることなんて全然ないですもん。」
という声。
あなたも、もしかしたら同じようなことを思ってはいないでしょうか?
今日は、ある程度患者さんが増え始め、
売上の頭打ちに悩まれている先生向けの話をします。
ある程度患者さんが増えて安定し始めると売り上げが
頭打ちになることがあります。
今日の話は、自分が経営者兼院長ではなく、
現場からの叩き上げで院長を任された人には特に重要な認識かも知れません。
スタッフは思考を放棄したがっている?
意外に思うかも知れませんが、人は誰かに導いてもらいたいと無意識に思いながら
生きている人の方が圧倒的に多いのです。
整骨院の経営に携わっていたり、現場の院長として頑張っていれば
やはり新規の患者さんというのはできるだけ多く来て欲しいものだと思います。
しかし、ちょっとうっかりしてしまうのが
自分達の院の単価を計算に入れずにバンバンと集客を行なってしまい、
結果的に何故か手元にお金が残らないという現象です。
分かりやすい例をあげると、5000円で売っている商品を買ってもらうために、
広告費として10000円かけちゃダメですよね?って話です。笑
(あくまでも単発売りの場合です!継続販売できるなら別ですよ!)
あなたが整骨院を、ただの1店舗として拡大もせず、
そして安定もさせずに細々とやっていくだけであれば今日の話は必要ありません。
しかし、整骨院経営をしっかりとビジネスとして捉え、
来院数を増やして経営を安定させ、将来経営を拡大させていきたいという人は
とくに重要な話になるかも知れません。
自分の取り分が増えればいい?
なるほど。そういう考え方もあるでしょう。
しかし、そう思えば思うほど自分への還元というのは
後回しにしたほうが、結果的にあなたの取り分も増えるのです。
あなたはこれまでに何度か保険外治療、つまり自費施術の導入をしようとしたことはありませんか?
そして、そのたびに思った以上に自費施術が患者さんに購入してもらえない、といったことを経験したことがないでしょうか?
いろんな院を見てきて、自費施術導入の壁にぶつかっている多くの院を見てきたので、今日は「うまくいきやすい自費施術の導入法」についてお話していきます。
今回は、自分たち自身でもできるSEO対策についてお話していこうと思います。
整骨院の先生自身でSEO対策を行なっている整骨院なんてほとんどありません。
ですので、この方法をあなたがマスターするだけでも
一気に患者さんを集客できる可能性が上がりますよ!
ちまたでよく言われるのが、人には顕在意識と潜在意識という
2種類の意識があって、成長や成功により重要なのは潜在意識だってことですね。
これは本当のことで、やはり成長が早い人というのは
「潜在意識」というものを上手く活用している人が多いです。
スタッフから人望を集める一番早い方法。
それは、徹底的にスタッフを「褒めて」あげることである。
人は常に「褒められたくて褒められたくて仕方ない」生き物なのだ。
その欲しくて欲しくてたまらないものを
積極的に与えてあげる人にこそ人望は集まる。