2017年も始まって、心機一転新しいことをやろう!という決意も高まっている頃だと思います。
もちろんそれ自体は非常に素晴らしいことです。
が、実は新しい知識や技術を取り入れる方法には大きく分けて2種類あるのですが、、、
1つは非常に効率的かつ成果が出やすいにも関わらず、別の1つは非効率的かつ成果も出にくい、、、という相反する方法なのです。
できれば、新しいことを学び始める前に、まずはここから知っておいてもらいたいと思います。
「こういう場合」に必要な学び、「今」必要な学び
学生時代には勉強は「予習が大事だ」と何度か言われたこともあると思います。
学問において、それは正しいのでしょうが、経営において「予習」は多くの場合で役に立たない場合が多いです。
それは何故かと言うと・・・
「こういう場合」に必要な学びとは
治療院経営を行っていると必ず「いつかは必要になるよな・・・」という課題が出てきます。
例えば、
- スタッフを雇ったときのスタッフ教育法
- 新しい技術(美容なども含む)の導入
- 各種マーケティングへの理解
など。
治療院経営を拡大させていこうと思えば、たしかにこれらの勉強は結局いつかはしなくてはならなくなります。
しかし、だからと言って例えばその時点ですぐにスタッフを雇うつもりがないのにも関わらず、「スタッフを雇う時のことを考えて、今スタッフ教育の勉強をしておこう!」と、スタッフ教育の勉強を始めるのは多くの場合で効果的ではないのです。
何故かというと、そこに緊張感や緊迫感がないからなのです。
例えば、「いつか英語が話せたらいいなー」と思っている人が英語の勉強をしても、結局あまり習熟することができない場合がほとんどです。
結局いつか本当に必要になった時に、もう1度同じような所から勉強をもう1度始めるハメになります。
スタッフ教育なども一緒で、結局事前に知識を入れたといっても、実感がないため身についていない場合がほとんどで、本当にスタッフを雇ったときに、結局もう1度スタッフ教育に苦労して勉強をし直す必要に迫られる場合がほとんどなのです。(しかも、「いつか必要になるかも」と思っている勉強は緊張感がないので、単位時間あたりの効率も悪くなる場合がほとんどです。)
つまり「こういった場合に必要だから」という学びは、結局のところ時間効率が非常に悪くなることが多いのですね。
「今」必要な学びとは
それに対して「今」必要な学びは、非常に時間効率の良い吸収法になる場合が多いのです。
例えばなんでもいいので〆切直前のことを想像してみてください。
夏休みの宿題や読書感想文、あるいは試験前日の夜、確定申告前の1~2週間などなど。。。
どれもこれも、いつも以上の集中力を発揮して課題をクリアしたはずです。(その後、次回からはもっと早く手を付けよう、と毎回思うわけですが。笑)
来年・再来年の受験勉強よりも、明日の試験勉強のほうが真剣になって頭に入れましたよね?笑
このように、必要に迫られたときの吸収力は、そうでないときの吸収力をはるかに超えるのです。
しかし、こういうことを言うと、
「でも、一夜漬けみたいな勉強は結局忘れるから意味ないんじゃないの?」
という質問も出てきそうですね。
確かに、学生の頃の勉強であれば、そういうこともあるでしょう。次の単元に進んで、しばらく一夜漬けで学んだ知識を活用しない期間が続く場合が多いからです。
しかし、例えば「スタッフを来月から雇うからスタッフ教育を急いで勉強しよう!」という先生が、急いでスタッフ教育の勉強をしたとしても、その知識を使わなくなるでしょうか?だって、来月から本当にスタッフを雇うのですから。普通に考えて、勉強した内容をそれから活用し続ける日々が続くか、あるいはさらなる勉強が必要になりますよね?笑
学生の頃の勉強と、経営における学びは違います。
経営に「今」必要な学びとは、その後すぐ使い始める知識を吸収することを指すのです。
そうすれば、仮に急遽学んだ知識でも、使い続けていくうちにちゃんと記憶に定着していくのです。
「時間」こそ最大の価値である経営者にとっては、不格好に見えるかも知れませんが、結局これが一番時間効率の良い学び方になるのです。
まとめ.見た目より成果を優先する
必要になったから慌てて勉強した、と聞くと不格好に見えたり、先の読めない人に見えるかも知れません。
が、「時間」と「成果」に価値を置いた場合、必要な知識というのは本当に必要になった時に仕入れるのが一番効率が良いです。
なぜなら、「いつか必要な知識」はその時点で何も「成果」を生み出すことがないからです。
それに対して「今必要な知識」は、すぐに使って「なんらかの成果」を手に入れられる場合がほとんどでしょう。(そのために「今」必要なんでしょうから。笑)
「いつか必要になる知識」よりも「今必要な知識」を優先する。
2017年が始まって、「よし!〇〇を学ぼう!」と考えている先生も多いと思いますが、ぜひ一度冷静になって「本当にこの知識はすぐに必要なのか?すぐに使う予定なのか?」と一度自分に問いかけてみるのもいいかも知れませんね^^
この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、
- 「いいね」ボタンを押して記事をシェア
- 記事を友人に「ラインで送る」
のどちらかでもして頂き、あなたの友人にもノウハウを共有してもらえると嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに!