長期連休明けの離脱はLINE@で防ぐ

  • LINEで送る

近頃の治療院ではお盆休みは取らない、という院もわりと見かけるようになりましたが、それでも一般的には来週になればお盆休みに入る、という先生も多いことでしょう。

身体をしっかりと休めて、お盆明けからまたしっかりと頑張れるようにするためと思えば数日程度の休みも決して悪いものではないのですが・・・

しかしその一方で、長期連休を境にピタッと通院されなくなる患者さんが増えることも多く、お盆休みや正月休みに対してなんとなく嫌な感じを持っている先生も多いことでしょう。笑

長期連休を堺に離脱患者さんが増える、ということは大なり小なりおそらく毎年毎年あなたも経験されているのではないでしょうか?汗

こういった患者さんを全くの0人にするのは難しいですが・・・

少しでも離脱される患者さんを減らすためにも、ぜひこれくらいはやっておいてくださいね!

長期連休明けの離脱はLINE@で防ぐ

長期連休を境に患者さんが離脱してしまう理由の多くは

  1. もともと長期連休までを目標に通院を頑張っていた
  2. しばらく通わなかったことによって通院のモチベーションが低下した
  3. 単純に期間があいて通院を忘れてしまっていた

というような場合がほとんどです。

1番目のパターンは基本的にはこちらがどうこうして無理やり通院させるよりも、気持ちよく卒業させてしまうほうがお互いのためだと考えますが、2番目と3番目に関してはこちらからのアプローチ次第では再びしっかりと通院してくれる可能性がある患者さん達なわけです。

では、そういった患者さんたちに治療院側として何をしなければならないかと言うと・・・

 

LINE@などを利用して診療開始日の通知を送る

患者さんに治療院のことを意識してもらうもっとも手っ取り早い方法は、単純に治療院からのメッセージを発信することです。

別にキャンペーンなどでなくても構いません。

挨拶と一緒に

「お盆休みが明けて、明日から通常診療を再開します。」

「〇月〇日より、通常診療となりますのでご来院くださいね」

など、を通知するだけでも患者さんに「治療のことを思い出すキッカケ」が生まれるのです。

この「キッカケ」を意図して作ることが患者さんの離脱を増やさないために非常に重要なのですね!

 

僕のクライアントさんもお盆や正月前後には必ず、

「明日からお盆休み(年末年始休み)に入ります」

「明日から通常診療になります」

といったようなメッセージを送るようにしてもらっています。

これだけでも不意の離脱はグッと減らせるものですよ^^

(整骨院であれば、そのラインに長期連休中に事故にあってしまった人に対するフォローのメッセージなどを入れておくと、事故にあってしまった既存の患者さんから連絡が来ることもよくあるので、一文添えておくのも良いですね。)

 

 

キャンセルなどが起こった場合には個別でフォローの連絡を入れる

また、全体に対するメッセージだけでなくキャンセルや、あるいは予約していたけど来院されなかった患者さんに対する個別のフォローも重要になります。

回数券やプリカを販売しているケースであれば、1度予約のキャンセルが起こっても再び予約を入れてくれることも少なくないですが、都度払いの仕組みでやっている院だと長期連休明けの予約キャンセルはそのまま離脱に繋がってしまう可能性がかなり高くなってしまいます。

それを防ぐためにも、キャンセルがあった翌日や翌々日にでもこちらから電話や手紙、あるいは上記と同様LINEを利用することによって再度予約を促すような連絡を送るようにしましょう。

もちろん、お盆明けに予約が入っていなかった患者さんも同様ですね。

そういった患者さんを事前にリストアップしておき、一定期間が空いてしまっているようであれば、こちら側から積極的にメッセージを送るなどしてコンタクトを取るようにしましょう!

意外に思うかも知れませんが、患者さんは先生が気にかけてくれることを喜ぶものです。

何度も何度も連絡しているわけでないのであれば、こういった要所要所でメッセージを送る分にはウザがられたりするわけではありませんので、ぜひ連絡を取るようにしてみてくださいね^^

 

 

 

まとめ.こちらが何もしなければ患者さんは離脱する

治療院に来院された時だけ患者さんに全力を尽くせば良いわけではありません。

以前ならそれでも通用したかも知れませんが、今ではこういった「現場外」でのフォローにどれだけ気を使えるかが経営に影響を与えるのです。

治療院内での対応はどこの院も全力でやっている!だからこそそれ以外の部分で「差」をつける!

普段から大事なことではありますが、特に長期連休明けなどはそんな気持ちをもって、こういったフォローを万全におこなってみてくださいね^^

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)