整骨院・整体院のホームページもHTTPS化が必要

  • LINEで送る

今回は2018年度に大きな変化を迎えるSEOに関する内容で、ぜひ整骨院、整体院経営者さんも知っておいてもらいたいホームページの「HTTPS」化についてお伝えしていこうと思います。

実は2018年7月から、ホームページ検索にある変化が訪れてしまい、対策を怠ると少なからず影響を受けてしまう可能性があるのですね。

それは・・・・・・

整骨院・整体院のホームページもHTTPS化が必要

結論から言えば、2018年6月末までに整骨院や整体院のホームページを持っている院はできる限りホームページを「HTTPS」化する必要があるということです。

なぜならば、2018年の2月8日に情報が公開された「Google Chrome 68」からすべてのHTTPサイトで「保護されていません」を表示するという公式アナウンスが発表されたからなのです!

 

ごめん。何言ってるか全然わからないんだけど・・・

僕ら治療院業界で頑張っている先生の多くは、ネット関連にそれほど強くない先生も多いことは知っているので、ここから少しだけかみ砕いて具体的に何がどう影響するのか?そもそも何を言っているのか?について少しお伝えさせて頂きます。

 

そもそもHTTPSって何よ?

先生たちの中にはそもそも「http」とか「https」なんて言われてもピンと来ない人もいると思います。

これは何かというと(詳しい説明を全部省いてざっくり言うと)ホームページが表示される際の通信規格のことなのですね。

 

いろんなホームページを見てると、URLの部分に

「http://www.~~~」

「https://www.~~~」

なんてのが書いてるのを見たことがあると思います。あの部分です。

 

で、最後の「s」が付くと何が変わるかっていうと、「s」は「Secure(セキュア)」の「s」で「このサイトはセキュリティがしっかり掛かって安全ですよ」という証明をしているんですね。(厳密には違いますが、このくらいの理解でもだいたい大丈夫です^^)

ようは「http」で始まるサイトはセキュリティが甘いサイトで、「https」で始まるサイトはセキュリティがしっかりしてるサイトだよ、って感じです^^

 

安全なのはわかったけど、それって何か影響するの?

あなたも感覚的にわかると思いますが、いつも鍵もかけずに玄関が開けっ放しの家(httpのサイト)と、セコムなどもしっかりと入れていかにも安全そうな家(httpsのサイト)だったらどちらに住みたいと思うでしょうか?

まぁ、普通なら安全そうな家に住みたくなると思います^^(料金が高いから住みたくない?まぁ今回そこは置いておいてください。汗)

そして、グーグルとしても信頼のあるサイトを優遇すると言うことで以前から「https」サイトのほうがSEOを優遇するよ、という通達を出していたのですね。

つまり、「https」化をするだけでSEO的にもメリットのある話ということなんです!

これなら、今現在「http」でサイトを作っている先生もサイトを「https」にしたくなってくるのではないでしょうか?^^

 

とはいえ、これだけならわざわざ今回ブログを改めて書くことは無かったと思います。笑

何故かというと、「https」化はSEOには有利な要素だけど、それはサイト内容の充実度に比べれば大きな要素ではない、ともグーグルは言っているからなのです。

つまりコンテンツの中身の重要性に比べれば、「HTTPS」がSEO(検索順位)に及ぼす影響は大きくないということです

「HTTPS」にするだけで、魔法のようにぐんぐん検索順位が上がったりするわけではないので、そこに過度な期待をするのはやめてくださいね?笑

 

じゃあなんでこのタイミングで「HTTPS」化しろなんて言うの?

やっと本題です。前置きが長くなってすいません。笑(とはいえ、知らない人には必要な説明だったので。)

では、何故このタイミングで「HTTPS」化を急いだほうが良いという記事を書いたかと言うと、最初にも述べたとおり「Google Chrome 68」からすべてのHTTPサイトで「保護されていません」を表示するという公式アナウンスが発表されたからなんです!

 

この「Google Chrome 68」っていうのは普段僕らがグーグル検索で使っているものの最新バージョンだと思ってもらって構いません。(ちなみに現在のバージョンは「Chrome 63」です。)

この「Google Chrome 68」が2018年の7月からリリースされるのですが・・・

最新バージョンで検索される際に「http」で作成されたサイトにはすべてのページに「保護されていません」という注意メッセージが表示されてしまうようになるのですね!(これはバージョンを重ねるごとにずっと変わってきていたのですが「Google Chrome 68」から明確に注意表示に変わります。)

 

2014年の段階は「HTTPS」化しているものに対して

このような表示を行っていました。

まぁこれなら「HTTPS」化しているサイトのほうが特別なだけで、そこまで気になりませんね。

 

2017年の段階では「Chrome 62」でHTTPサイトで入力フォームがある場合には「保護されていません」の警告表示開始されました。

 

こんな感じですね。

この時点ですでにどうかなー、、、って感じですが整骨院や整体院のホームページって直接入力フォームが無いサイトも多く、そこまで多くの先生が影響を受けるものでは無かったと感じています。

 

しかし、、、2018年7月からリリース予定の「Google Chrome 68」では、「HTTP」で作られているサイトである、というだけですべてに注意メッセージが表示されるようになるのです!

 

こんな感じですね。(これに関しては記事を書いている2018年3月現在はまだリリースされていないので、表示のされ方は変わるかも知れません。)

 

さすがにこれはちょっと・・・って思いませんか?

「HTTPS」化していないサイトは、2018年7月(リリース予定)以降、問答無用でこんな感じの表示がされてしまうのです。

こうなると、SEOに与える影響はそこまで大きくないからと言っても、無視は出来なくなります。

仮にSEOで1位表示されてたとしても、サイトをクリックした途端こんな表示が出たら、仮にSEO1位でも、ちょっとサイトから離脱してしまいたくなってしまいますよね?汗

ネットに強くない世代の人なんかは特にそうだと思いますよ?

この表示がなんの表示なのかわからないけど「なんか危なそうだから見るのやめとこ」と離脱の大きな原因になりかねないということなのです

 

これが今回自分があえて、改めて「HTTPS」化をしたほうがいいよ、と伝えたかった理由なんですね^^

SEO的な問題も多少あるけど、それよりも「見た目」に圧倒的な不利を抱えることになってしまうのです。汗

 

 

まとめ.とりあえず整骨院も整体院もサイトはHTTPS化しとこう

今回の話は仕組み的な話は出来るだけ排除して、「ようは自分たちにとって何がそんなに変わるの?」というところだけ話させて頂きました。

もちろん「別にこんな見た目になってもみんな気にしないだろ。笑」と思うのであれば、今のままでもいいかも知れません。

しかし「いや、さすがにちょっとこれは自分だってこんなサイト見たくなくなる・・・」と思うのであれば、ぜひ修正して頂きたい内容だと思っています。

今現在が2018年の3月。7月まではあと4ヶ月もありますね。

修正する時間は余裕であるはずなので、もし気になる人はぜひご自身のサイトを作成してもらっている業者さんにお問い合わせしてみてくださいね^^(ちなみに、「HTTP」サイトから「HTTPS」サイトに移行すると1~2週間ほどSEOが下がるという現象が良く起きるようですが、これは必ず適正な位置に戻るとグーグル側も言っているので安心してくださいね^^)

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)