治療院のチラシ集客で陥りがちな罠

  • LINEで送る

治療院の集客において、新患さんの数をある程度大きく確保したい院は、チラシ集客を積極的に活用しているところが多いです。

というのも、配る予定のチラシの反応率さえある程度把握しておけば、例えば10人追加で新患さんを獲得したいのなら〇〇部くらい配る、とか20人新患さんを獲得したいのなら、〇〇部くらい配っておこう、といったように新規集客のコントロールが非常にしやすい媒体だからなのです!(もちろん、商圏自体の広さの問題もあるので、無限に増やせる訳ではありませんが。)

現在、地域によっては緊急事態宣言も出ていて新患さんの集客が少しだけうまくいってない先生なんかは、緊急事態宣言明けから再びチラシを撒いて集客に力を入れていく予定、というクライアントさんも多いですね。

しかし、チラシで安定的に集客が出来るようになってくると、多くの先生が「ある罠」に陥りがちになってしまうのです。

いったいどんな罠なのでしょうか?

反応率を高め続けることに意味はない

チラシ集客で陥ってはいけない失敗、それは・・・・・・

1枚のチラシの反応率をどんどん高め続けること、なのです!

「え?それのどこがいけないの??」

という声が聞こえてきそうですね。笑

そこだけ聞けば、むしろ良い事のようにさえ感じますね。笑

 

もちろん、大前提としてある程度の反応率が出せるようになるまでチラシを改善・修正し続けることは非常に大切です。

しかし、例えばすでに1/1000くらいの反応が取れているチラシを、1/800とか、1/500の反応率まで持っていく作業に時間を費やすのは、空振りすることが多いよ、って話なのです。

いったい何故なのでしょうか?

 

そもそもチラシはほぼ同じ地域に撒き続けなくてはならないもの

 1枚のチラシに依存し続けることの危険性、それは基本的に治療院経営というものが地域ビジネスだから、なのです!

例えば、極端な話毎月チラシを撒く治療院があったとしましょう。

1月から12月まで、1種類のチラシをどんどん改善しながら撒き続けるわけです。

おそらく最初の数ヶ月は、チラシの内容が良くなっていってるので反応数が徐々に上がっていくでしょう。(しっかりと改善していれば。笑)

しかし、ずっと同じオファー、同じようなデザインのチラシを「同じ地域」に撒き続ければ、当然反応が鈍くなってくるのです。

仮にチラシ自体の力が1/1500→1/1200→1/900→1/700という風に上がり続けていたとしても、地域自体の反応の鈍化により結局すごく良くできたチラシでも1/1000とか1/1200という風にだんだんと反応が落ち着いてしまうのです。

この同地域に複数回繰り返し撒くことによる反応の鈍化が、チラシの改善による反応率向上と綱引きになってしまうのです。(そもそもチラシの反応率には、タイミングなども影響するので、チラシだけの力で反応率が決まるわけではありません。まったく同じチラシを撒いて、まったく同じ反応にならないのは、そういった理由からです。)

そんなことになってしまっては、せっかく時間をかけて修正したとしても意味がありませんよね?

 

じゃあどうすればいいの?どんどん反応が下がっていくのを待つだけ?

もちろん、そんなことはありません!笑

そうではなく、1枚のチラシをどんどん良くしていくのではなく、オファーやデザインを変更した別のチラシをさらに追加で作成すれば良いのです!

1枚目のチラシが1/800~1000前後の反応が出るようになったのであれば、2枚目の作成に取り掛かり、そのチラシの反応率も同じように1/800~1000前後まであげていきます。あとは手元に4枚程度のチラシが出来上がるまでそれを繰り返すのです。

そうすればどうなるか?

あなたの手元には確かに、1/200~500とかの反応が出る超絶有能なチラシは無いかも知れませんが、どれを配っても1/800~1000前後の反応が出せる優等生なチラシが複数枚あることになるのです。

そして、これら複数枚のチラシをローテーションで配っていけばいいのです。

そうすることで、1枚目のチラシをもう1度撒く頃にはAチラシ→Bチラシ→Cチラシ→Dチラシ→Aチラシ・・・という風に、間に4ヶ月近くのインターバルが空くことになり、地域の反応鈍化から逃れることができるのです!(わかりやすく言えば、永遠と腰痛→腰痛→腰痛→腰痛・・・と、オファーを投げ続けるよりも、腰痛→頭痛・肩こり→産後骨盤→腰痛→頭痛・肩こり→産後骨盤・・・のほうが反応を維持しやすいということです。ターゲット自体が変わるわけですしね^^)

こうやって初めてチラシ集客というのは満足のいく反応を常にキープ出来るようになるのです!

 

 

まとめ.チラシは複数のデザインやターゲットを用意しろ!

結局、楽しようとして1枚のチラシで済ませようとしてはダメってことです。(常に反応率を伸ばすためにチラシのコピーを改善する努力をしているわけなので、決して楽しようとしてって訳ではないでしょうけど。汗)

仮に最高の1枚が出来上がったとしても、もう1枚、、、もう2枚、、、という風に、追加していくことを忘れないでください^^

そうやってローテーションで配布していけば、「最高の1枚」の反応が下がることもなく、ずっと「最高の1枚」で有り続けることも不可能ではないのです!

多少手間はかかりますが、その時間をかけることによって、必ずあなたの治療院集客は安定しますので、ぜひ現在積極的にチラシ集客に取り組んでいる先生は、頑張ってみてくださいね!

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)