もはや口だけの専門では通用しない

  • LINEで送る

治療院にマーケティングの概念が浸透し始めてからというもの・・・

「○○専門」という表記をホームぺージやのぼり、チラシなんかに掲げる治療院が非常に多くなってきたように感じます。

確かにマーケティングの概念が浸透していった初期の頃は、とりあえず「腰痛専門」とか「交通事故専門」とか「産後の骨盤矯正専門」なんて名称をホームページに掲載しておくだけでもそれなりに効果はあったと思います。

しかし、、、

これだけ治療院が増え、どこもかしこも「○○専門」と掲載するようになってきた現在では、そう上手くいかないケースも増えてきているようですね。

ウェブ上での集客などで優位に立つために「ただ施術が出来るから」という理由でなんでもかんでも「専門」とつけて集客を行い、仮に少し集客がうまく行ったとしても、結局患者さんが居つかなかったりしてる院も多いんです。汗

つまり院内設備や実際の対応など、しっかりと本質的な中身もちゃんと見られるようになってきているということです。

あなたははたして「専門院」と掲げるだけの準備と対応をしっかりと行えているでしょうか?

もはや口だけの専門では通用しない

これまではぶっちゃけマーケティングが先行してしまって、別にたいした取り組みもしていないのにとりあえず「交通事故専門」とか「頭痛専門」とか「産後の骨盤矯正専門」とか「腰痛専門」と、名ばかりの専門を冠したホームページやチラシが作成されることも少なくありませんでした。

まぁそれでも効果がそれなりにあった時代があったということですね。

今でも集客で「〇〇専門」と掲げることがまったく無意味になったとは言いません。むしろ集客だけでいえばまだ成果が出ることもあるでしょう。

しかし、これからの時代はただ新患さんを取り込むだけでは足りない・ダメな時代なのです。

本当に治療院の経営を安定させようと思ったら本質を磨き、しっかりとLTVが上がるように内部までしっかりと「○○専門」にふさわしい取り組みをしていかなければならないのです!

 

そもそも複数の専門を掲げてる?

特によくないのが、まったく関係の無い症状に対してとりあえず全部「専門」と付けている治療院なんかもあるということですね。(腰痛専門、頭痛専門、交通事故専門、、、などなど。沢山専門を作りすぎて外から見ただけではターゲットも症状も、何が専門か分からなくなってしまっている状態ですね。汗)

患者さんがあまり他のページを巡回しなければいいですが、何ページか見ると「あれ?ここなんかおかしいぞ?」ってなりますよ。汗

そうすればそもそも新患さんを取り逃すことにもなりますし・・・

やはりこういった院は実際に院内において「○○専門」というほどの取り組みを行ってない場合がほとんどなので、来院までは仮にしたとしても「あれ?なんかここ思ったのとは違うかも??」と患者さんも感じてしまい、結局リピートしてもらえず終わってしまう・・・ということになってしまうのです。

そういった意味では、患者さんの見る目自体が、だんだん上がってきているのだと言えるでしょう。

 

 

専門性を出すなら内部に取り組みを反映する

これから本当に専門性を出していきたいのであれば、その症状の「施術を出来るだけ」ではなく、院の設備や対応なども含めてしっかりと専門性を院に反映させていかなければなりません。

所謂プラスアルファの部分が大事になってくるのです。

例えば「産後の骨盤矯正専門」と掲げるのであれば、できる限り子供と一緒に来ても問題ないような院作りを行っておくべきですよね。

ベビーベッドやバンボなどを用意しておくのはもちろん、おむつ交換台やキッズスペースなんかもしっかりと用意しておきたいですね。

メインターゲットが当然主婦層になってくるわけですから、主婦の方が喜びそうな外観や内観までこだわれればなお良いでしょう!

女性スタッフさんなんかも雇ったり、元保育士さんの受付さんを雇ったりして、育児に対する相談なんかにも乗れる環境を作るのも良いですね。

もちろんスタッフ全員が子供に気を配れるように教育し、「産後の骨盤矯正」を受けに来たお母さんが施術に集中できるような環境作りが大事になってくるのです。

 

あるいは交通事故専門院というのであれば、ムチウチなどの症状を治療できるだけでなく、患者さんが事故について分からないことがあれば答えられるだけの知識も持っていなければいけませんし、保険会社さんとのやりとりや書類の書き方なんかも不備のないようにできておかなければなりませんね。

実際、「交通事故の患者さんにはもっと増えて欲しい!」と言うのに、交通事故とそれを取り巻く周辺知識に関してはほとんど理解がおよんでいない(あるいはスタッフに教育が徹底できていない)院はとても多いです。

患者さんはあなたの院を信じて選ぶわけですから、全てとは言わずとも出来る限り交通事故に関する質問にはちゃんと答えられるように準備しておきたいですよね。

 

これらは一例ですが、腰痛や五十肩などを専門に上げる場合も同様です。

施術できる、というだけでなくその周辺までしっかりと知識や必要な設備まで完備して初めて、リピートまでしっかりと得られる専門化が可能になるのです^^

 

 

 

まとめ.施術だけでは専門には足りない

もはや施術ができるイコール専門ではないのです。

施術は出来て当たり前。そこからプラスアルファとしてどれだけ院内の設備や知識まで含めてクオリティを上げられるのか?が重要になってきます。

実際、本当に真剣になって1つの症状に特化して専門性をとがらせている院なんかを見せてもらうとすごいなって感じるものがありますよ。

いろんな症状に手を出して、体裁上だけ「〇〇専門」と打ち出しているのとは、本気度と知識の深さが全然違います。

また、磨き上げた専門性や知識なんかは今であればyoutubeや内部ブログ、Instagram、グーグルビジネスプロフィールなんかを通して、どんどん発信していくのも良いですね!

SEOでの集客狙いというのも若干はありますが、それ以上に「本当に悩んでいる人」というのはページの回遊率も高く、いろいろと情報を得ようとHPの各ページやSNSの投稿などを色々と探して動いてくれているのです。

その際にあなたの院が特化している症状に関しての深い知識が書かれたSNSでの投稿やブログなどを目にしてもらえれば「あ、なんかここの先生は本当に〇〇に詳しそう・・・ここなら大丈夫かな?」と信用してもらいやすくなるわけです。

もしあなたが現状小手先のマーケティングだけで専門性を出そうとしているのであれば・・・

ぜひこれからはもう一段階上の専門性を目指して、積極的に施術以外の部分でも、専門的と言われるような取り組みをどんどん行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)