近頃では、各業者の治療院のHP作成の力自体も上がってきており「作成した段階」ではなかなか差別化できるほどの差が生まれにくくなってきました。
当然SEOも以前みたいに「上がったらすぐに上位に表示される」ということは難しくなってきています。
ということは、HPを軸に据えたオンライン集客もなかなか難しくなってくるというものですね。
そんなネット集客激化の時代において、ライバル院よりも優位に立つためにやってもらいたいことが「これ」です。
目次
治療院もブログやyoutubeでどんどん情報を発信する
タイトルにもあるとおり、HPそのものの質で差が付きにくいのであれば、あなたにやってもらいたいのはライバルに差をつけるための情報発信です。
ブログを書いたり、youtubeを投稿したりしない先生からすると「ブログなんて意味あるの??」なんて思われるかも知れませんが、しっかりと継続して情報発信を続けている治療院さんというのは思った以上にこのブログ経由なんかでアクセスを集めているという事実もあるのです。(とはいえ、1記事2記事書いてアクセスが集まるなんて甘いことはないですよ?笑)
もっといえば、アクセスを集める効果があるだけでなく、例えばオスグッドやシンスプリントで悩んでいる人がホームぺージのメインのオスグッドページ以外に、追加でブログの記事を3~4記事目を通した結果、そのまま治療院の予約を受けるようなパターンもかなり多いのです。つまりコンバージョン率にもポジティブな影響を与えるということです。
これもホームぺージとして1ページあるだけでなく、その周辺知識や補足情報までブログでしっかりとケアできていた結果ともいえるでしょう。
このように、ホームぺージだけでは伝えきれない部分の情報も追加で記載できるのもブログ記事の魅力と言えますね!
じゃあ実際にブログがいろいろと集客にポジティブな影響を与えるのはわかった、と。そのうえでどこに気を付けて更新していけばいいのかというと・・・
集客に結び付けたいなら地域キーワードも入れておく
ただ単にアクセスアップをはかりたいだけであれば地域なんかは気にする必要もありませんが・・・
おそらくあなたが、ただでさえメンドクサイブログ記事を更新してでも達成したいことは、新規患者さん獲得の増加だと思います。
であれば、ブログ記事にもちゃんと自分の院がある市名や地域名などは違和感のない範囲で入れるようにしましょう。
そうしないとせっかく記事をがんばって更新したけど、自分の院は福岡にあるのに、見られてるのは名古屋や東京、果ては北海道からのアクセスが多くて全然集客に繋がらない・・・なんてことも起こりえますよ!
1記事1キーワードを意識する
たまに見かけますが、1つのブログ記事でいろんなことを詰め込みすぎるのはいただけません。
オスグッドのことを書くと決めたならオスグッドのことだけ。
有痛性外脛骨のことを書くと決めたなら有痛性外脛骨のことだけ。
野球肘のことを書くと決めたなら野球肘のことだけ。
このルールを守ることによって、自然とSEOで上げたいキーワードが1記事内にある程度入ってくるようになるので、結果的に狙ったキーワードでの上位表示を見込めやすくなります。
ひたすら「野球肘 整骨院」といったようなキーワードを何度も何度も同じ記事に入れるようなやり方は10年前ならOKだったのですが、現在ではむしろペナルティと捉えられるようにもなっています。
あくまでも自然にSEOで抑えたいキーワードが入るように1記事1キーワードの原則を意識してブログを書いてみましょう^^
魅力的でクリックしたくなるタイトルを意識する
ブログの記事だけでなく、当然記事のタイトルも重要になってきます。(というかコレのウエイトは大きいです。)
患者さんの悩みそのものズバリをついたようなタイトルを作成することができれば、それだけでも記事のクリックされる確率は上がるというものです。
「五十肩にお悩みの方必見!1日3分でできる五十肩改善ストレッチ法」
「部活前に取り入れて欲しい。オスグッドを未然に防ぐための準備運動」
「正座ができない?30日で正座ができるようになる自宅ケア3つのポイント」
こんな感じですね。(上記のタイトル自体は今適当に考えただけなので内容は聞かないでください。あくまでもこんな感じという例です。笑)
こういっては何ですが、どれだけ美味しくても見た目がイマイチな料理が注文されにくいように、相手から選んでもらえるために「見た目」を整えることは非常に重要です。
それがブログ記事でいうとタイトルなわけですね。
ここはしっかりと意識して魅力的なタイトルをつけてみてください^^
継続すること
これが一番大変かも知れませんが、ブログ記事をつかって集客までつなげたいのであれば、それなりに覚悟を持ってスタートするようにしましょう。
ぶっちゃけ10記事20記事でも話にならないくらいです。
せめて100記事以上は書かないと、思った以上の成果は出ないと思ってスタートしましょうね!
ちなみに自分のブログの記事数を調べたら現時点で754記事でした。
そこまでいかないまでも、記事数そのものがないと話にならないのもブログ集客の特徴なので、ここは気合を持って臨みましょう^^
まとめ.治療院のブログ集客は正しい方法を気合を持って継続する
今回お伝えした内容はブログを書く段階に当たっての注意点でしたが、そもそもの話として「あなたの院のカラーにあってない症状」の記事をムリに増やしたり、「専門用語」をガンガン使うような書き方はやめるようにしてくださいね。笑
あくまでも伝わりやすく、かつあなたの院のカラーにあった記事を増やしていけるようにしましょう。
そうすれば今月すぐに、というのは無理でも来年以降からだんだんとブログ経由での新患さんが獲得できるようになっているのが実感できると思いますよ!
難しくはありませんが、簡単ではないのがブログ集客です。
ぜひ継続の意思を持って取り組んでみてくださいね^^
この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、
- 「いいね」ボタンを押す
ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに