近頃は整骨院や整体院でも、痩身や発毛などの高額な美容メニューをバックエンドに配置してキャッシュポイントを増やそうとする整骨院や整体院も増えてきました。
一般的な施術の自費移行が済んだら、次の売上アップのアクションとして高額商品を導入していくということですね。
このこと自体は僕も自費導入の形の一つとして全然アリだと考えているのですが・・・・・・
多くの先生が美容メニューの導入に失敗したり、なかなかうまく売上に繋がらないままダラダラと試行錯誤が続いている・・・という状態に陥っていたりするのも事実です。
では上手に美容メニューを導入していくために考えなくてはいけないことは、一体なんなのか??
それは・・・美容メニュー導入初期におけるこのバランスなんですよ!
目次
整骨院・整体院に美容メニューを導入する際の注意点
美容メニューの稼働が上手くいかないのは大きな2つの問題点があるからです。
1点はスタッフのカウンセラーとしての教育が上手くいかない、という点がひとつ。(こちらの問題については、スタッフ教育の分野なので、今回は一旦割愛します。)
もう1点が、美容メニューの集客を「スタート直後から」外部に頼ろうとしてしまう点です。
美容メニュー稼働当初は外部集客に頼ってはいけない
美容メニューを導入しようとするほとんどの整骨院・整体院に言えるのですが、ほとんどの先生が「ホームページを作って美容メニューも集客をかけていこうと思います」と言ってきます。
あるいはホームぺージではなく、ホットペッパービューティ―の掲載で、とかですね。
外部から集客して美容メニューを受ける新患さんが来院すれば、とりあえず稼働するよね?的な発想な訳です。
ハッキリ言いましょう。甘いです!激甘です!
今現在美容メニューをやっていない整骨院・整体院が美容メニューのホームページを作っただけで、初月から外部集客が稼働するほど、地域の競合は甘くないです!(よっぽどの田舎なら可能性もあるかも知れませんが。。。)
ほぼ間違いなく、投下した広告費すら回収できずに爆死すると思っていただいて構いません。
しかも、美容メニューを行うために新たに専属の女性スタッフなんか雇った日には、美容部門に関しては余裕でしばらくの間は赤字が出ること請け合いでしょう。
これが数ヶ月続くと、「美容部門」の赤字が治療院のほうの売上を食ってしまい、結果として院全体の利益が残らなくなってしまうのです。そうして、美容部門がだんだんと尻すぼみになって消えていってしまうのですね。汗
まずは内部集客で固定費をまかなえるところまで育てる
では、どうすれば美容メニューが立ち消えることなく上手く導入していけるかと言うと、最初の目標は「院内集客のみで美容部門単体で見たときの固定費をまかなえるようになる」ことです。
院内のポップや、患者さんへの先生ご自身やスタッフからの声かけを行い、出来る限り広告費をかけずに院内から導入した美容メニューに興味がある人を、月に1人でも2人でも3人でもいいのでゲットします。
既存の休眠患者さんに対して公式LINEアカウントなどを使って「新メニューができました!」のようなメッセージを配信して、呼び起こしの一環として集客するのも良いでしょう。
普通に反応あったりしますからね!
もちろん、無理やり誘導するのではなく、「そんなメニューがあるんなら、ぜひやってみたいわ!」というような人だけですよ?笑
もともとは治療目的で来院しているのですから、誘導は簡単ではないでしょう。しかし、やってみればわかるのですが、一定数は必ず今いる患者さんのなかにも美容メニューに興味を持ってくれる患者さんはいます。
こういった人たちに作成した美容メニューを受けてもらうことで、美容メニュー稼働当初はとりあえず赤字にならないように運営を続けられる状態をキープすることが重要になってくるのです。(そしてこの期間中に、HPに掲載するビフォー&アフターや喜びの声を集めておきます。)
これは僕自身の体感で、実数計測まで出来ていないので申し訳ないですが、この時に院内集客で反応が高い治療院ほど、実際に外部集客を始めた後も集客の反応が良いことが多いような印象ですね!逆にこの時に院内でまったく反応が無いと、外部集客でも苦労する印象です。汗
また、広告費をかけないという点では現状ならInstagramなどにどんどんビフォーアフターや喜びの声を投稿していって、そこからの問い合わせを狙う、ということなどは同時期にスタートしておくのも良いですね^^(Facebook・Instagram広告などの利用はもう少し先。)
実際、僕のクライアントさんでも数はそう多くはないとはいえ、Instagramの投稿から興味を持ってくれて美容部門の稼働初期の段階で広告費をかけずに来院されてくれる患者さんもチラホラと居たりしますよ!
固定費はキープ出来ている状態で利益を上乗せする
院内集客(と無料のSNS投稿など)で少しずつ売上が毎月上がり始めている、あるいは毎月人件費と美容部門にかけられる広告費がまかなえるような状態までたどり着けたら、そこで初めて外部に向けて集客を仕掛けていきます。
その際には稼働初期に院内からジワジワと集めた喜びの声やビフォー&アフターをどんどん使っていくのです!(稼働当初からHPを作ろうとしても、こういった素材が一切無かったりしますからね。汗)
ここからは実際のサービスの質がモノを言います。
本当にクオリティの高いサービスを提供出来ていれば、だんだんと地域からも美容メニューを受けに患者さんが集まるようになってきます。
もちろん、ホームページを作ってすぐに・・・とは行きませんが、それでもだんだんと新患さんの予約が入り出すのです。(院内からの集客を達成できて、インスタなどで成果を投稿出来ている状態が出来ていれば、2~3カ月もすれば一定数の外部集客が得られるようになってきますよ!)
このときに、院内集客で毎月の美容部門の固定費をある程度賄えるだけの売上をキープできる状態にしておかないと、この「外部からの新規の予約が入り出す」まで、美容部門の継続が出来なくなることが、多くの院が美容の導入に失敗する原因なのです。
だからこそ、まずは美容部門を存続させられるだけの耐久力を院内のみで持たせることが重要ということですね!
まとめ.美容導入はまずは院内から小さく始める
結局、いきなり大きな利益を上げようと期待し過ぎるからこそ、自分自身で首を締め、美容メニューの導入に失敗する先生が多いということなのですね。
そうではなく、まずは最低限の売上を院内で構築出来るようなところから始めてください^^
ついでに、どんどん美容の成果実績を積み上げていきましょう!
そして、広告費まで含めた固定費を院内の動きだけでキープ出来るようになれば、極端な話外部から新患問合せが1件すら無い月が多少続いたって、美容部門が存続出来るのです。
多くの整骨院・整体院は新規の問合せが1件も来ない月が続いたら、売上0円どころか赤字になってしまうような稼働のさせ方で始めてしまうのがマズイんですね。
もしあなたがこれから美容メニューを導入して、自費の売上を伸ばしていこうと考えているのであれば、ぜひ慌てずに足元の土台をしっかり固めるところから始めて見てくださいね^^
そうすれば、美容部門が軌道に乗るまでじっくりと腰を据えて取り組むことが可能になるので、美容部門の導入成功率がグッと引きあがってきますからね!
せっかく大きな決断をして美容部門の導入に踏み切っているのですから、ぜひ成功できるよう勢いだけでなく安全性を確保してチャレンジしていきましょう!
この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、
- 「いいね」ボタンを押す
ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに!