「断言する」ということは、非常に勇気のいる行動ではありますが、治療院の経営にはとても大切な要素の一つと言えます。
特に、初回の問診を行う際に「ちゃんと治りますよ!」ということを患者さんに対してしっかりと断言してあげることは、患者さんを安心させ、リピート率アップや契約率アップをはかるためにもとても大事なことになります。
そこに根拠があろうがなかろうが、自信満々に見える先生のほうが治療院経営における各数字も良いことが多いですし、頼りになる先生というイメージを持ってもらうためにも、要所要所でしっかりと言い切ることは本当に大事なことなのです。
こういうことを言うと「ええ・・・絶対に治るかどうかなんてわからないじゃないですか・・・」とか「嘘になるかも知れないことを言うのは良くない・・・(怖い)」と言う先生も居たりしますが・・・
例えば、こんな風に考えの視点を変えることはできないでしょうか??
嘘ではなく自分の自信を伝えている
ちなみに、いくら断言することが大事だからと言っても、当たり前ですけど、
といったような「明らかな嘘」を問診中に言ってはダメですよ??
そういった「嘘でもいいから何でも断言しろ」とかいうことを言っているわけではありません!笑
だけど、ちゃんと治せる自信のある症状の患者さんの問診を行っている時に、もし患者さんが不安そうにしていたのであれば、
と伝えて上げることはそれほど悪いことでしょうか?(治すのは治療家ではなく患者さん自身だとか、そういう話は置いておいて。汗)
少なくとも上記のセリフ自体は嘘を言っているわけでもなんでもなく、あくまでも過去の事実を患者さんに伝えているだけですよね?
厳密に言えば、確かにその時点でこの患者さんが本当に治るかどうかは分からないです。
先生がどれだけ自信を持っていようが、患者さんがしっかりと通院しなかったり、仕事で無茶をすれば治るものも治らなかったりします。
だからと言って、
と言われて、
なんて言うほうが良いと言えますか?
確かにある意味正論ではあるかも知れませんが、正論をただ相手にそのままぶつけることのほうがよっぽど冷たくはないでしょうか?笑
もし自分が患者さんの立場だったとしたら、あんまりこの先生に診てもらいたいとは思わないのではないでしょうか?汗
あまりにも言葉の正しさにこだわって、患者さんに寄り添わない表現をする正しさというのは、残念ながらいくら正しくても患者さんからの信頼は得られない場合も多いのですね。汗
相手のために言う嘘は良い嘘
例えば、悪いことがあって落ち込んでいる相手に
「これからまた良いことあるよ!だから元気だしな!」
って声かけるのは悪いことでしょうか?
無責任であるかも知れないですし、厳密にはそれはアテの一切ない嘘と言えるのかも知れませんが・・・
でも、これって「相手のため」を思ってかけてあげている言葉ですよね?
その結果、空元気でも相手に元気を出してもらいたいって思ってその言葉をかけているわけですよね?
僕はそれを悪いことだとは思いません。
もちろん場合によりけりでしょうけど、時には相手のためを思って嘘をつくことだって良い場合があると信じているからです。(もちろん、これは個人の価値観ですからあなたに同意を求めるわけではありませんが。)
同じように治療中に患者さんが不安になっている時に、自分ならちゃんとこの患者さんを治してあげられる!と手ごたえを感じているのであれば(あるいはその自信があるのであれば)、治るかどうか不確定な時にだったとしても患者さんに対して「〇〇さんの症状ならちゃんと治ります!安心してください!一緒に頑張っていきましょう!」と伝えてあげればいいんです。
それで患者さんの通院のモチベーションが上がったり、治療に対して前向きになってくれるのであれば全然いいじゃないですか^^
結果的にそのことが励みになってちゃんと通院し、症状が回復することだって十分あり得る話ですよね?(逆に先生が自信が無さそうに見えてしまったせいで通院する気になれず、その結果症状が治らないまま・・・ということだってあり得るわけです。)
であれば、あとは自分が言ったことの責任を取れるように全力で患者さんに対応してあげることこそ本当の優しさではないでしょうか?
こういった会話は決して無責任というのではなく、むしろ自分の仕事に対して責任を持っているからこそ患者さんにかけてあげられる言葉だと僕は思っています^^
まとめ.人は断言してくれる人に安心感を感じる
初回問診で回数券が売れなかったり、リピートが伸びなかったりする先生の中には、必ず一定数「自信の無さが問診ににじみ出ている」「醸し出す雰囲気に自信が感じられない」ことが原因でリピート率が下がっている先生がいます。(トークスクリプトだとか、資料作成ばかりに意識が行ってる先生がたまにいますが、この「自信のある態度や雰囲気」って成約率とかに対してめちゃくちゃ重要ですからね?)
本当に腕が無くて自信が無いのは論外ですが、中には腕は確かなのに「100%だと言い切れないから、全部の歯切れが悪くなる」「自信の無さが態度に出る」ことによって数字を下げている先生も少なくないのです。
こういった先生は「嘘をついてはいけない(自分の言葉に責任を持つのが怖い)」という気持ちが強くなりすぎていることが多いのですが・・・
相手のために言う嘘は悪いことではない、自分の態度が患者さんの治療経過にも影響する、という風に考えてみて下さい。
あるいは、それでも未確定なことを断言したくない、というのであれば「あくまでも自分の中の自信を伝えているだけ」という捉え方をしてみてください^^
これなら実際に一切嘘ではないですよね?笑
ただの過去の事実に、自分を信頼してくれと一言付け加えているだけなのですから。
治療家の先生は真面目な方がすごく多く、それはそれで魅力的だとは思いますが、時には少しラフに考えて「相手を安心させるために、あえて断言しておく」というくらいの気持ちで言葉をかけてあげてください^^
きっと先生への信頼度が増し、結果的にこれまで以上に患者さんからの信頼感や、経営面における数字が上がってきますよ^^
この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、
- 「いいね」ボタンを押す
ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに