魔法のトークでは継続通院を決めてもらうことはできない

  • LINEで送る

治療院経営において、一時の売上を作るだけであれば初診の段階で、ある程度の金額のプリカや回数券を販売できるようになってくれば目標を達成することができるでしょう。

しかし、あなたも知っている通り、本当の意味で治療院経営に安定をもたらすのは初診時の売上ではなく、既存患者さんのリピートによるプリカや回数券の継続購入なのです。

ここがしっかりと売れるようになっていかないと、治療院経営というのは本当の意味では思うように売上が安定していかないのです。

となれば、あなたが知りたいのは回数券やプリカを継続購入してもらう際に患者さんに伝える「(購買率を上げるための)魔法のトーク」なんじゃないかと思います。

回数券やプリカが切れた際に、どんなプレゼンをすれば患者さんは継続購入を決めてくれるのか??

知っておきたいですよね?笑

先に答えを言わせて頂くと・・・

残念ながらそんな風に「魔法のトーク」があると思っている間は患者さんの継続購入率はあがって来ないってことです!汗

継続の購入率を上げるために、本当に大事なのは事前の準備なんですね!

結局のところ、十分に備えているか、備えが足りないかといった部分が決め手になるのです。

どういうことかというと・・・

魔法のトークでは継続通院を決めてもらうことはできない

僕がコンサルに入り始めた初期の段階で、継続購入を決めてもらう重要性をクライアントさんに話した時にもよく聞かれるのが、「回数券やプリカが切れた際に継続購入を決めてもらうために、どんなトークをすればいいのですか?」という質問です。

これ、やっぱり結構な先生がぶつかりやすい壁の一つなんですよ。

これに関する僕の答えは決まっていて「残念ながら、回数券やプリカが切れた段階で継続通院を促すようなトークを初めてしているようでは手遅れです。本当に継続してもらいたいのであれば、重要なのは回数券やプリカが切れるもう少し前なんです。」というお話をさせてもらっています。

そうなんです。

実は回数券やプリカが(その日に)切れることくらい患者さんも分かってて最後の1回を来院しているわけです。

ということは、患者さん自身その時点で「今日で治療は終わりだなー」くらいの気持ちで来院されているわけですね。

そんなタイミングで先生から「実は本当に大事なのはこれからの予防(継続)なんですよ!」なんてプレゼンを受けても患者さんからすれば「いやいや。もう終わるつもりだったし。え?まだ通わなくちゃいけないの??」なんて思われて終わりなんですね。

確率が0%とまではいいませんが、残念ながら継続購入率がそれほど高い数字になることはないでしょう。

 

大事なのは残高が切れる前の段階

本当に回数券やプリカの継続購入率を安定してあげていきたいのであれば大事なのはその手前です。

回数券であれば無くなる2~3回前から。

プリカであれば残高が10000円を切った時くらいから。

といったあたりですかね。(プリカの場合などは1回の施術単価によっては、もう少し早めに事前の準備を始める必要があったりするので、うまく調整しましょう。)

このあたりから患者さんに対して継続通院の重要性を知ってもらうためのトーク(いわゆる教育)を事前に仕掛けていくことが重要になります。

もちろん、もっと前から仕掛けてもいいです。このラインが間に合うギリギリ、ってことですね。

あくまでも「事前」に話していくからこそ、実際に回数券やプリカが切れる「当日」に来院する段階で患者さん自身も「やっぱり継続って大事・・・かな?もう少しくらい続けて通ってたほうがいい・・・よね?」と考えながら来院してくれるようになるのです。

つまり、最後の来院の時点では患者さんとしても回数券やプリカの継続購入をするつもりで来院してくださっている状態が一番望ましいわけですね!(逆に、事前に買わないと決めて来院する人もいますが。100%全員が購入ってのも無理な話ですし、こういう患者さんがいること自体は仕方ないでしょう。)

だからこそ、回数券やプリカが切れる日になってプレゼンを始めているようではすでに手遅れってことなんですね!

 

継続通院しやすいような商品を用意しておくことも大事

それと、プレゼンを始めるタイミングと同じくらい大事なのが事前に継続通院用の商品を作っておくことです。

ただほんの少し継続購入割引なんて形で割引を付けるだけでもいいですし、完全に継続通院する人用に新しい商品を作っても良いですが・・・

大事なのは「初回で販売したものとまったく同じものを、また販売しない」ということです。

既存の患者さんというのは心のどこかで「自分を特別扱いしてほしい」と思っているものなんですね。(まぁこの感覚自体は人はみんな常に持っているものでしょうけど。)

だからこそ、既存の患者さんが継続購入を決める際には「初診の時とは扱いが違うんだよ」ということを見せてあげるべきなのです。

そのために別途継続通院をしやすいような商品を用意したり、割引することで特別感を演出し、より継続購入を決めやすくしてあげなければならないのですね!

これは意外と大事なことで、こういった商品があるだけで患者さんだけでなく、先生自身もプレゼンを行いやすくなるのでお勧めですよ^^

 

 

 

まとめ.商品を事前に用意して、プレゼンを事前に始めていく

今回お話したように継続通院が決まるかどうかはすべて「事前」の施策が大事になってきます。

最終的な販売プレゼンなんていうのは、最後の仕上げにしか過ぎないのです。

商品も「事前」に用意しかないといけないですし、プレゼン(というか教育)も回数券やプリカが切れる「事前」に始めていかなければなりません。(今回は触れませんでしたが、集客段階で継続しやすい層の患者さんを集客することだって「事前」のひと手間です。)

結局「準備した人こそ結果を掴める」ということなんですね。

当日の段階でバタバタしたってもう遅いのです。汗

実際に僕のクライアントさんでも、こういった「事前トーク」「継続用商品の作成」をしっかりと行いだすことによって各段に回数券やプリカの継続率が伸びている先生は沢山います。

もしあなたが患者さんの継続率に納得が行っていないのであれば、ぜひこのあたりを見直して院内の仕組みから少し変化させてみてはいかがでしょうか?^^

きっと継続通院を決めてくれる患者さんの数が増えていきますよ!

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。