治療院集客成功の鍵はメディアミックス

  • LINEで送る

治療院経営におけるあなたの最大の関心事の一つに、「毎月の十分な新患獲得」はおそらく課題として入っているでしょう。(というか、この課題がない治療院なんて全体の5%も無いんじゃないかと思いますが。)

日々「どの集客媒体が良いのか?」に目を光らせて、色んな情報を集めていることと思います。

確かに時代に合った集客方法にアンテナを張っておくこと自体は悪いことではありません!

流行り廃りがあるのも事実でしょう。

タイミングによっては極端に強い媒体が突然生まれたりすることも事実です。

しかし、本当に安定的に治療院の集客をうまくいかせる秘訣は・・・・・・

「どの集客を使っているか」ではなく「いくつの集客を使っているか」なんですね!

あなたは複数媒体を使うことによるメリットを過小評価していたりはしませんか??

治療院集客成功の秘訣は「いくつの集客」を使っているか

結論から言えば現在の治療院集客で大事なのは「いくつの集客」を上手く使えているかどうかということになります!

残念ながら令和における現代では「1つの媒体」に集客を頼ろうとしている時点で、集客の人数はなかなか最大化しないんですね。

もちろん「自分の院で一番強い媒体はこれ!」というのを定めることは問題ありません。

「PPC広告」が毎月一番新規を獲得してくれる治療院もあれば、「SEOからの流入」が毎月一番新規を獲得してくれているかも知れませんし、もしかしたら「ホットペッパービューティー」が一番安定して新規を獲得してくれる治療院もあるかも知れませんし、MEOからの流入がダントツで多いという院もあるかも知れませんし、あるいは「チラシ」や「紹介」などのオフライン媒体がトップだという治療院もあるでしょう。

それはそれで別に良いのです。

が、いくら「一番強い媒体」とは言っても、そこにだけ投資していては必ずその媒体からの反応は頭打ちしてしまうのですね。(極端な話PPC広告で毎月20万かけて新規を40人集客しているところが、2倍の40万かけたら80人の新患さんをPPCのみで獲得出来るようになるかどうかと言われると、商圏の広さなどの問題も考えると難しい場合も多いってことです。)

 

メディアは組み合わせれば相乗効果が生まれる

「1つの媒体だけでは、集客できる人数に限界がある」ということは上記でも書きましたが・・・・・・

その点を抜きにしても、複数の集客媒体を同時に併用するメリットはあります。

そのメリットとは、メディアとは複数使えば使うほど相乗効果で反応が伸びやすくなるという点です。

比較的分かりやすい例で行くと、チラシを撒くだけよりも、チラシとHPが同時にあったほうが集客効果が伸びるということですね!(これはなんとなく想像がつきますよね?)

チラシを見た人が、そこからHPまで見てくれることによって、情報の取得量が多くなることでより選んでもらえる確率が高くなっているわけです。

別の例としてはHPだけで集客を行っていた院がMEOに力を入れ始めて、グーグルビジネスプロフィールで口コミを地域で1番集めたりすればMEOの口コミからHPに流入が増えたり、逆にHPを見た後にMEOの口コミを確認してもらったりと、ここでも相乗効果が生まれたりするわけですね!

もっと言えば、チラシやHPやMEOだけでなく、ホットペッパービューティー、エキテンなどの口コミサイトも高得点で掲載していたり、各種ポータルサイトなどでしっかりと情報が取得できたりすると、さらにその効果はアップするということです!

 

このように、各媒体は完全に独立して集客を行っているわけではなく、それぞれの媒体に影響を与えながら集客を行っているのです。

普段はHPしか集客をやってない治療院が、チラシを撒いたりミニコミ誌に広告を掲載したり、あるいはホットペッパービューティーやエキテンのようなポータルサイトを始めたりすると、それらのメディアから反応が起こるのはもちろん、HP自体の反応数も多くの場合相乗効果によって伸びていくのですよ!

この点1つとっても、数がそのまま力になるという例になりますね!

 

 

何故、他の媒体が他の媒体に影響を及ぼすのか?

これはいわゆる刷り込みの現象が影響を与えている部分と、相互補完効果の影響と言えるでしょう。

まず刷り込みに関してですが、マクドナルドなどは特にそうですが、チラシでも見るし、CMでも見るし、普段道路を運転していれば店舗だって見ますよね?

あるいは、セブンイレブンなんてどこを通ってもあるから、毎日相当数を見ていることと思います。(もちろん、単純な立地の良さなんかも影響はしますけどね。)

そして人っていうのは面白いもので、人は何度も目に付くものに無意識に安心感を抱くという性質があるんです。

だからこそ、フレッシュネスバーガーよりもマックへ、デイリーヤマザキよりもセブンイレブンへ自然と足が伸びてしまう母数が増えやすいのですね。(もちろん、単純に好みの問題や、こだわりがあってマックやセブンイレブンより他を選ぶ人だっていますけどね。あくまでも傾向の話です。)

つまり、治療院に関しても広告を多数展開することによって「出来るだけ目に付く機会を増やす」という1点だけであらゆる広告に対してそれぞれにプラスの効果が働くのです!

 

そしてもう1点、相互補完に関してですが、こっちは当たり前といえば当たり前なのですが・・・・・・笑

例えばチラシなんかだとどうしても紙面サイズの問題で載せられる情報量が少なくなりますよね?

そんな時にHPを調べたらちゃんとクオリティの高いHPが用意されていれば、そこでさらに納得できるまで治療院のことを調べることができるわけですね。

これは当然チラシ以上の安心感につながるわけです。

あるいは、HPを見て「なんだか良さそうな気はするけど・・・実際どうなんだろ?」という若干の不安が残ってる時に、MEOやホットペッパービューティー、エキテンなどの口コミサイトを見てみると、あなたの治療院が高得点だったとしたら「やっぱりここで間違いないんだ!」という安心を追加で得られますよね。

各メディア媒体の強みはそれぞれ違うものです。HPには十分に掲載できなかった口コミがグーグルマップを見てみると(100件とか200件とか、あるいはそれ以上)沢山載っていたりすることも十分考えられるわけです。

それらを多く組み合わせることで、お互いの媒体がお互いの媒体を相互補完することで、より一層1つ1つの媒体の効果もアップするということなんですね^^

 

 

 

まとめ.とりあえずまず10個くらいは治療院に集客の導線を用意しよう

一度、現在あなたの治療院でやっている集客の数を数えてみてください。

もし全てを数えてみても集客導線の数が10個にも達していないのであれば、まずは10個程度まで集客の数を増やしてみてください!(もちろん、もっと多いなら多いに越したことはないですよ!)

HP(SEO対策)、MEO対策、ポスティング、新聞折り込み、グーグル広告、GDN広告、ヤフーリスティング、YDN広告、マイクロソフト広告、グーグルマイビジネス、サジェスト対策、youtube集客、ブログ集客、紹介、Facebook広告、インスタグラム広告、ブラックボード、デジタルサイネージ、のぼり、看板、ホットペッパービューティ―、エキテン、ヘルモア、DM、ミニコミ誌、地域での教室活動、ラジオCM、プレスリリースなどなど。。。

集客方法自体は探せばたくさんあります。

これらをどんどんと(予算と相談しながら)追加していくことで、今すでにあなたがやっている他の広告媒体まで今まで以上の成果を上げるようになるのです!

成果の出ている1つに集中するのも良いかも知れませんが(あるいは、成果の出る1つを探すのもいいかも知れませんが)、、、ぜひ少し視野を広げて「集客は導線の数自体に相乗効果の力がある」ということを念頭に、治療院の集客戦略を組んでみてはいかがでしょうか?^^

 

 

 

この記事を通して、できる限りたくさんの整骨院業界に関わる人に、整骨院の経営のノウハウを届けていきたいと思っています。もし、記事が面白いと思ったのであれば、

  • 「いいね」ボタンを押す

ことをしてもらえると、とても嬉しいです。今後もガンガン情報を公開していくのでお楽しみに!

なぜ、ほとんどすべての整骨院経営者が、集客や経営、売上をあげるための方法を間違えてしまうのか?

今後、整骨院業界はますます厳しくなっていく・・・・・・というのは何となく分かっているのに、具体的にどうしたらいいのか良く分からないと悩んでいたりしませんか?


多くの整骨院経営者は悩み続けた挙句、情報が足りないばかりに、整骨院経営においていくつかの大きな失敗をしてしまう方が多いようです。もしあなたが、この『院長の通信講座』に登録すれば、



  • 新患さんが毎月どんどん集まる広告チラシ戦術

  • 保険依存から脱却して、高単価を可能にする自費移行法

  • 右肩上がりの売上を達成するための整骨院経営戦略

  • これからの時代で勝ち残るための最新ネット集客法

  • 予約がガンガン入る魅力的なホームページ作成術


など、経営者として失敗しないために必要な、整骨院の売上を爆発的にあげるための情報を惜しみなく配信させて頂きます。それも全て『無料』で。


リスクはありません。私の秘密の告白を、あなた自身の目でお確かめください。


『院長の通信講座』を無料購読する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)